「このままの自分でいいのかな?」
「もっと健康的に、美しく、前向きになりたい」
そんな思いを抱えながらも、毎日の忙しさや年齢の壁を感じて、なかなか行動に移せない…そんな経験はありませんか?
実は“変わりたい”と願う気持ちが出てきたときこそ、人生を動かす大切なタイミング。
その小さな気持ちを見逃さず、一歩を踏み出すことが、未来の自分を大きく変えるきっかけになります。
今回ご案内する「リボーンバレエ 指導員養成講座(基礎編)」は、まさにそのチャレンジを応援するために生まれました。
対象は45〜60代の女性。運動経験がなくても大丈夫。
誰でも「美しい姿勢と健康」を自分自身で手に入れ、さらに周りの方へ伝えられるようになるプログラムです。
こんな方におすすめ
講座は1Day集中。理論と実技を少人数で学びます。
しかも学んだその翌日から指導ができるほどシンプルで効果的な「椅子ヨガ・リボーンバレエ」の基本種目を、丁寧にサポート。
さらに1か月後にはインターンシップがあり、実際の場で練習しながら安心してスキルを身につけていけます。
この講座に参加された方の多くが、学びの中で「気づいたら自分のカラダもココロも変わっていた」とおっしゃいます。
美しい姿勢で鏡に映る自分を見ると、自然と笑顔になり、自信が湧いてくる。
その変化は、年齢を問わず誰にでも訪れるものです。
今回の開講は3年ぶり
残席はあと2名となりました。
無料説明会は10月に4回開催されますので、まずはお気軽にご参加ください。
(養成講座実習風景)
第6期リボーンバレエ 指導員(基礎編)
zoom無料説明会
10/1(水)17:00
10/8(水)18:30
10/18(土)13:00
10/21(火)19:00
講座開講日(大阪・心斎橋教室)
10/29(水)
10:40〜16:10
(昼休憩 60分含む)
詳しくは↓
説明会・講座申込み
「自分を変えたい!」と思った気持ちがあれば、それは十分な出発点です。
素敵な自分になるための小さな一歩を、私たちと一緒に踏み出してみませんか?
私たちは、全力であなたの挑戦を応援し、最後までサポートいたします。
チラシやネットで探してくださり、初めてご参加の5名さまと出会えたこと、とても嬉しかったです。
10年前の初開催も、実は同じように飛び込みでお願いしたカフェでスタートでした。
「この場所だから、気軽に行ってみたい!」――
あの日の一言が、リボーンバレエの原点になったことを思い出します。
そして10周年のランチ会でも歌わせていただきましたが、思えば10年前の初回の講座でも、余興でミュージカルの歌を披露しました。
歌詞に込められたメッセージや音楽の力は、ただ体を動かすだけでなく、心を癒すもの。
「カラダづくりも、ココロの潤いもあってこそ健康」――その思いこそ、私の生きがいにつながっています。
今回は、豊中市健康づくり補助事業としての開催。フレイル予防の講話や豊中保健所の方の視察もあり、さらに歯科衛生士やカラーセラピー資格を持つ協会の指導員も駆けつけてくれて、「健康づくりの中に運動がある」というチームでの取り組みを伝えることができました。
ご参加いただいた方からは、こんな嬉しい感想もいただきました。
• カラダを動かして気持ち良かった
• カラダがポカポカと温かくなった
• 運動習慣のない自分でもできて良かった
• 日常でカンタンにできる続けてみようと思った
• 歯やお口の健康に意識が向いた
• 色に目を向け、いつもと違う色に挑戦したいと思った
一つひとつの声が、「続けられる健康づくり」のヒントそのもの。
この10年で積み重ねてきた想いが、ちゃんと届いていることに感謝の気持ちでいっぱいになりました。
これからも原点を忘れずに。
気軽に立ち寄ってくださる方と一緒に、カラダとココロの健康を重ねていきたいと思います。
この10年で積み重ねてきた想いが、ちゃんと届いていることに感謝の気持ちでいっぱいになりました。
これからも原点を忘れずに。
気軽に立ち寄ってくださる方と一緒に、カラダとココロの健康を重ねていきたいと思います。
🌿 今後のご案内 🌿
• 10/14(火) 今回の会場「おうちカフェ樹林」にて開催(好評につき残席1名!)
• 11/8(土) 阪急曽根駅徒歩5分・豊島公園にて「フィールドウォーキング&ヨガ」開催✨
秋の素敵な週末、ご家族やご友人とぜひご参加ください。
いずれも 豊中市健康づくり補助事業につき、参加費無料 です。
詳細はチラシやコチラをご覧ください。少し涼しくなり、体を動かすのも心地よい時期ですね。
そんな季節におすすめなのが「大人バレエストレッチ」です。
8月からは、2か所で新たに「初めての大人バレエストレッチ」クラスがスタートしました。
大人のためのバレエストレッチクラスはどんなの?
いわゆるバレエ教室のように、バーや大きな鏡があるわけではありません。
けれどもご参加くださる方に合わせて、リボーンバレエ ・ヨガ的な身体ほぐしや、
椅子に座ったままで行えるバレエの手の動きから始め、少しずつバレエの世界を楽しめるよう工夫しています。
無理なく取り組めるので、初めての方も安心してご参加いただけます。
レッスンでは、まず体をほぐしてから、軽い筋トレやバレエの基本に取り組みます。
終了後には、自然と背筋が伸び、美しい姿勢を実感できると好評です。
また、今月のキャンペーンでは、バレエレッスン用のスカートをご用意。
ご購入くださった方は「onakarak」のレギンスと合わせて、気分はすっかりバレリーナ!(残りはブルー1枚のみ)となっています。
お稽古の時間が、より楽しく特別なひとときになりますね。
初心者さんの感想は?
実際に受講者60代以上の方から嬉しい声をいただいています。
既存の十三教室のチャレンジは?
一方、既存の十三教室「大人バレエストレッチ」では、バーレッスンのメニューを増やし、さらに一歩進んだチャレンジを行っています。
簡単にアレンジしたバレエのバリエーションに取り組むと、最初は「できない〜!」「曲に合わせるのが大変!」と声が上がりますが、気づけば笑顔があふれ、教室が笑いでいっぱいに。
やっぱり何歳になっても「踊るって楽しい!」を実感できる時間になっています。
10月の開講スケジュールも決まりました。
【阪急神戸線塚口駅前 リュウナサロン教室】
10/7(火) 14:00〜15:00 ⇒10/7申込み
【大阪市鶴見区 すまいるつるみ教室】
10/20(月) 14:00〜15:00 ⇒10/20申込み
【大阪市淀川区 十三教室】
10/15(水) 10:30〜11:30 ⇒10/15申込み
全く初めての方でも安心のクラスです。
身体を動かす心地よさ、美しい姿勢を身につける楽しさ、そして踊る喜びを一緒に体感してみませんか?
※「onakarak」をご購入いただいた方は、初回無料でご参加いただけます。
秋からの新しい一歩を、大人バレエストレッチで始めてみましょう。
]]>リボーンバレエ10周年を記念ランチ会を開催いたしました。
お集まりくださった皆さま、本当にありがとうございました。
10年の歩みを振り返りながら、大切な仲間や参加者の皆さまと温かい時間を共有できたことを、心から嬉しく思います。
10年前、リボーンバレエを考案した経緯
リボーンバレエの原点は、カフェでの開催。
身近な場所で気軽に、運動メニューを取り入れ、ランチや歌でおもてなしをした経験にあります。
「バレエを日常に取り入れながら、ココロもカラダもリフレッシュできる場を作りたい」という思いを胸に、少しずつ形にしてきました。
(10年前、第1~3回開催の様子)
「&ウェルネス協会」に込めた思い
私は運動指導を35年以上続けてきましたが、10年前の立ち上げ当初から「健康づくりは運動だけではなく、食や生活習慣など様々な要素が必要」と感じていました。
だからこそ『リボーンバレエ&ウェルネス協会』と名付け、専門の先生方やリボーンバレエ指導員の仲間とつながりながら活動を広げてきました。
(リボーンバレエ指導員のみんなと)
当日のプログラム
(乾杯のあいさつ・わくらく代表の三根早苗さん)
乾杯の挨拶は、起業から9年間寄り添いご指導いただいているわくらく代表の三根早苗さんにお願いしました。
この日にお話しくださったことは、ブログ記事でもご紹介下さいました。
⇒リボーンバレエ&ウェルネス協会 安田さんに学ぶ、仕事とプライベートを両立させる働き方
本当にありがとうございました。
今回は、ランチ会にも関わらず、当協会の指導員でもある看護師の米田智子さんが「血圧測定」を。
歯科衛生士の中谷まさみさんが「パタカラ健口体操」といった体験も盛り込みました。
これは、当協会が豊中市の健康づくり支援事業者として採択され取り組んでおり4年目を迎えた「フレイル対策」を体感頂きたくて。
こうした取り組みは、企業の「健康経営」へのアプローチに繋がり、大切な仲間であるリボーンバレエ指導員を皆さまにご紹介したいという思いも込めました。
(ご参加下さった皆様)
ランチ会の中では、おひとりづつにこの10年でのエピソードをお話しいただき
胸が熱くなりました。
ご参加くださった皆さま、これまで支えてくださったすべての方々に心より感謝申し上げます。
私自身の10年での印象に残ったシーン
実は2年前、手術から2ヶ月後に「ミー・アンド・マイガール」を博多座で観劇することを目標にリハビリに励みました。
体力・筋力の回復を通じて実感したのは、「リボーン=再生」の大切さです。
病気やケガをしても、ココロとカラダは再び立ち上がる力を持っている。その“レジリエンス(回復力)”を、私自身が体感した10年でもありました。
私が、大好きで励まされる歌詞
♬考えりゃみんな、くだらないことさ~ガタガタしても、死ぬの待つだけ
生きてればどんな目に遭おうとも、顎で受け止めてニヤリとしてからスマイル~♪
(ミーアンドマイガール・顎で受けなさい)
最後は、その思い出の舞台の曲を歌いながら、皆さまと一緒に歩んできた時間を喜び合えたことが何より幸せでした。
これからも「ココロもカラダが整うリボーンバレエ」として、皆さまと共に歩んでまいります。
今までの10年の歩みを動画にしました。ぜひ、こちらもご覧下さると嬉しいです♥
豊中市曽根「おうちカフェ樹林」で、椅子ヨガコースを開催します!
☕️カフェで気軽に、椅子ひとつでできる体操。
着替え不要&運動経験ゼロでも大丈夫!
家事や仕事の合間に、姿勢改善・尿モレ・疲れやすさなどのお悩みにも効果的です。
「激しい運動は苦手…」
「体力をつけたいけど何から始めたらいい?」
そんな方におすすめの、心も身体もラクになる時間。
🪑日程
・9/30(火)10:30〜11:45⇒ 9/30申込み
・10/14(火)10:30〜11:45⇒10/14申込み
📍会場
おうちカフェ樹林(阪急曽根駅徒歩4分)
運動後は、カフェでほっと一息も楽しめます♪
まずはお気軽にご参加ください🌿沢山の方に支えて頂き感謝の気持ちでいっぱいです。
少し進歩したかな?の度にケガや病気になり、立ち止まることもありましたが
「何とか今の私にできることを、1つずつ1歩ずつ…生きてるだけで楽しい!素晴らしい!」を伝えたくて。
そして、術後の回復に、改めて自ら考案した「リボーンバレエ🄬」の良さを体感しました。
椅子があればどこでも姿勢、カラダ改善!ぜひ、あなたも体験下さいね♥
この動画で何とか続いた10年の歩みをご覧下さり、一緒に10周年を祝って下さったら嬉しいです。
🎉リボーンバレエ10周年 感謝イベント🎉
いつもリボーンバレエを応援してくださり、ありがとうございます。
おかげさまで10周年を迎えることができました。
感謝の気持ちを込めて、4つの企画をご用意しました。ぜひご一緒ください✨
🌅第1弾 「帰ってきたモーニングリボーン」
📅 9/8(月)〜9/10(水) 6:45〜7:00
うお座満月の3日間、朝のリセット習慣をご一緒に。
短い時間ですが、カラダを動かしてスッキリ1日をスタートしましょう💓
9/8(月)・9/10(水):Facebookライブ
9/9(火):Instagramライブ
🍽第2弾 「リボーンバレエ10周年ランチ会」
ランチを囲みながら、それぞれの10年をゆるやかに振り返るひととき。
感謝の気持ちを込めて開催いたします。
日時:2025年9月13日(土)11:30〜13:30
会場:ザ・ガーデン オリエンタル オオサカ
(大阪市都島区網島町10-35)
会費:8,500円(コース料理+アルコール1ドリンク付き)
✨追加募集 2名(9/6(土)締切)
お申し込みは⇒9/13 10周年ランチ会
💆♀️第3弾 「セルフフェイシャルリボーン講座(オンライン)」
マスク生活の数年を経て、顔の“たるみ”や表情筋の衰えを感じていませんか?
オリジナルメソッドで自分の力を取り戻し、輝く笑顔を育てていきましょう。
日時:9/17(水) 14:00〜15:00
形式:オンライン開催
募集:無料モニター 3名⇒セルフフェイシャルリボーン モニター申込み
👗第4弾 「ONAKA RAK!特別セット販売」
「レッスン時にスカートも欲しい!」という声から誕生した特別セット。
モニター販売として、限定3名様にご用意しました。(ご購入者は感想をお願いいたします)
ONAKA RAK!レギンス 定価4,950円
バレエレッスンスカート(丈35cm/フリーサイズ W60〜90cm) 定価2,000円
✨合計6,950円 → 特別価格 5,500円
↓
全4弾を通して、これまでの10年を皆さまと共に祝い、そして次の10年へつなげていけたらと思います。
ご参加・お申込みを心よりお待ちしています💓昨日は、十三教室での開講日でした。
少人数で行うクラスですが、数ヶ月受講してくださっている方から
「腰痛が楽になってきました」との声をいただきました。
そして昨日は初めてバリエーション(踊り)にもチャレンジ!
体型や年齢を考えると、自分には遠い世界?
さて、「クラシックバレエ」と聞くと、多くの方が華やかな舞台や美しい衣装を思い浮かべるでしょう。
けれど実際に観劇に行ったことがなかったり、映像で触れる機会すら少なかったりするのが現実です。
さらに「体型や年齢を考えると、自分には遠い世界」と感じてしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで私が開講しているのが、「大人のバレエストレッチ」です。
ここはバレエの技術を上達させるための教室ではなく、憧れのバレエを日常に取り入れながら体を整える場所。
ストレッチを中心に、体の歪みをほぐし、筋肉をやさしく鍛えることで、腰痛や膝の不調の改善にもつながります。
さらに、クラスではバレエの基本を取り入れた立位の動きも実践します。
初心者でも安心して取り組めるよう工夫しているので、
「普段の生活では感じられない解放感がある」
「姿勢がきれいになった」
といった声をいただいています。
そして慣れてきたら、音楽に合わせてバリエーションにも挑戦!
上達や完成度を追求するのではなく、
「優雅な動きに触れる時間」そのものを楽しんでいただけるのが特徴です。
【初めての大人バレエストレッチ】参加募集
📍 開催スケジュール
【阪急塚口駅前 リュウナサロン】
9/9(火) 14:00〜15:00 ⇒ 9/9お申込み
会場:駅前健康ラドン浴サロン「リュウナ」
(阪急塚口駅 徒歩5分/尼崎市塚口町1丁目18-17 Tsukaguchi生祐ビル5階西号室)
【大阪市鶴見区 すまいるつるみ】
9/22(月) 14:00〜15:00⇒ 9/22お申込み
会場:集いの場・すまいるつるみ
(大阪メトロ今福鶴見駅 徒歩7分/大阪市鶴見区鶴見4-12-14)
(すまいるつるみ 体験会の様子)
🩰 ご用意いただくもの
・動きやすいTシャツ
・タオル
・靴下
※レギンス「ONAKA RAK!」は当日手渡しも可能です。
💰 参加費
・ONAKA RAK!購入者は 初回体験無料!
・1レッスン 2,000円
👥 定員:各回5名までの少人数制
ひとりひとりの身体に寄り添いながら進めていきます。
定員10名 → 満席御礼となりました✨
(8/25現在)
豊中市健康づくり補助事業としてスタートし、今年で4年目。
「カフェで気軽に動かせること」に魅力を感じていただき、たくさんの方に続けてご参加いただいています。
今回も嬉しいスタートになりました!
この講座は 来年2月まで継続開催 いたします💪
当協会の椅子ヨガ講座に参加すると…
カフェというリラックスできる空間で、自分のペースで無理なく取り組めます。
「運動はちょっと苦手…」という方も安心してご参加ください😊
📌 講座の詳細・お申し込みはこちら ⇒8/29申込み
【大阪府 60代女性】
今日は、ありがとうございました
レギンスの感想。
生地が柔らかくてとても伸縮性があるので、お腹だけでなく、全体に締め付け感無くて、ストレスフリーで着心地最高でした♪
着ている圧迫感が全く無いのがいいです(^^)
【兵庫県 70代女性】
ONAKA RAK!(オナカラック)が届き、
今日 履いてみました。
早朝、気が向くと 家の近くの公園内の野外劇場風の場所で、
一人ダンスをするのですが、
レオタードの下のレギンスのウエストゴムが食い込んでいるのが、目立つのです。
肉がはみ出す・・と言いますか・・・
太ってるから と言われたら それまでなのですが、
写真を広げてもらうと分るのですが、お腹は出てますが
食い込んでいません。
また自宅でPCに向かっている時間が長いのですが、
クーラーをつけっぱなしなので、足が冷えてきます。
このオナカラックだと 終日履いていても 着心地バツグン
【大阪府 50代女性】
お腹を包み込むデザインなので、ヨガの時、体を伸ばしたり逆さになったりしてもお腹が出ないのが良い
【奈良県 50代女性】
夏に着心地がよくてお気に入りの、少し短めのワンピースに履いてみました♪
お腹までカバーされているので、エアコンの冷えからもお腹を守ってもらえるし、肌触りもとても快適です。
旅先の夜の寝巻きとしても重宝します♡
【兵庫県 60代女性】
いま履いてます。
軽くて気持ち良い、どこも締め付けられないって寝巻き以外にはこれまでなかったですね。
一日中履いていられるのがありがたく、ずっと履いています。
すごく良い商品だけど、動画はなんか笑える。。。。
色違い発売待っています‼️
他の色も作って欲しいです❣️
【兵庫県 40代女性】
今日履いてみました!
ちょうど病院に行かねば…だったのですが、お腹のエコーをとるとき、楽に見せられました(๑>◡<๑)
肌触りとても快適です😊
【80代女性】
パンストのゴムがイヤで💦いつも困ってた
【60代女性】
帯状疱疹になった母がゴムが当たると痛い!と言ってたのでプレゼントに
【60代女性】
白鳥✨バレエ楽しめるので履きます
【ONAKA RAK!は、ずれ落ちないので大活躍‼】
レッスンでの、ご着用ありがとうございます!!
(塚口サロン体験会)
(すまいるつるみ体験会)
(十三教室)
~ご本人着用以外に、お母さまへのプレゼントに♥~