今日はバレンタインデーですね。
皆さんはどんなチョコレートを用意しましたか?
私の夫は、「一番好きなチョコはガーナ!」と頑なに譲らないので、今年もガーナチョコを3種類プレゼントしました。シンプルだけど、夫にとっては何より嬉しいチョコレートのようです。
実は、チョコを送ったのは3日前。
娘がウィーンやスイスの本場チョコレートをお土産に帰国
そんな中、あえて国産のガーナを贈ったのは、値打ち?それとも意地?いや、結局は「好きなものを食べてほしい」という想いなのかもしれません。
バレンタインは感謝を伝える日
バレンタインデーといえば、かつては「女性が男性にチョコを贈って告白する日」とされていました。
でも最近は、もっと自由で多様な形になっていますよね。
私は、バレンタインを「大切な人に感謝を伝える日」だと思っています。
家族、友人、お世話になっている人へ、日頃の感謝の気持ちを込めてチョコレートを贈るのも素敵なこと。
もちろん、自分へのご褒美チョコだって大いにアリです!
手作りチョコに挑戦する方は、きっと昨夜から準備に大忙しだったのでは?
仕上げはうまくいきましたか?ラッピングも可愛くできましたか?
手作りは手間もかかるけれど、その分、気持ちが伝わる特別な贈り物になりますよね。
きっと受け取った方は、味だけでなく、その心遣いにも喜んでくれるはず。最後の仕上げ、頑張ってくださいね!手作り派の皆さん、応援しています!
甘いものを食べたら、カラダも動かしましょう!
バレンタインといえば、ついつい甘いものを食べ過ぎてしまう日でもあります。
美味しいチョコレートを楽しんだ後は、少し体を動かしてリフレッシュするのも大事ですね。
そんな時におすすめなのが「椅子ヨガ・リボーンバレエ」
気軽に無理なくできる運動で、食べ過ぎた後のリセットにもぴったりです。
着替えも不用で、お家でも気軽に取り入れられます。
リボーンバレエで優雅にカラダを動かすのも素敵ですよ〜
甘い幸せを味わいつつ、健康も大切に。
そんなバランスの取れたバレンタインを楽しみましょう!
昨日は、リウムスマイルさん主催の「チャットGPT活用法」勉強会に参加しました。
講師は、女性起業家支援をされている「わくらく」の三根早苗さん。
ビジネスをする上で欠かせなくなってきたAIの活用方法について、実践的に学ぶことができました。
(講師の三根早苗さんと私)
AIを味方につける時代へ
最近、ビジネスの現場でも「AIをどう活用するか」が重要なテーマになっています。
特に、50代の私たち世代にとっては、新しい技術に抵抗を感じたり、「便利そうだけど、使いこなせるかしら?」と不安になったりすることもありますよね。
でも、今回の勉強会で、「AIは敵ではなく、味方として活用できる!」と実感しました。
例えば、ブログ記事やお知らせを書くとき、「伝えたいことはあるのに、うまく言葉がまとまらない…」と悩むことはありませんか?
私自身、説明の適切な言葉を選ぶのに時間がかかることが多いのですが、チャットGPTを使うと、思考の整理や表現のヒントを得ることができます。
もちろん、AIがすべてを代わりに考えてくれるわけではありませんが、自分の考えをスムーズにまとめるための“サポーター”として活用できるのです。
スマホで使える手軽さが嬉しい!
勉強会では、スマホでのチャットGPTの使い方も教えてもらいました。
私はこれまでPCでしか試したことがなかったのですが、「スマホでも簡単に使える」と分かったことが、今回の大きな収穫でした。
移動中やちょっとしたスキマ時間に使えるのは、忙しい私たちにとってとても便利ですよね。
今すぐPCを開けないから後回し…から脱出!
例えば、電車の中でブログのアイデアを考えたり、お客様へのメールの文章を整理したり…。
そんな時に、チャットGPTをちょっと活用するだけで、作業がグンとスムーズになります。「今すぐPCを開けないから後回し…」ではなく、「今、この場でAIに聞いてみよう!」という発想ができるようになり、時間の使い方が変わりそうです。
(リウムスマイルの穂口さんと新年会にて)
学ぶことで「使える道具」に変わる
今回の勉強会を通じて、「新しいものを取り入れるには、まず学ぶことが大切」だと改めて感じました。
最初は難しそうに思えることでも、基本を知るとグッとハードルが下がり、「ちょっと試してみようかな」と思えるようになりますよね。
50代になると、「今さら新しいことを覚えるのは大変…」と感じがちですが、実は、学ぶことで逆にラクになることもあります。
チャットGPTのようなAIツールも、「難しそう」と敬遠せず、少しずつ触れていくことで、私たちの強い味方になってくれるのだと思いました。
昨日は、リウムスマイルさんの勉強会で共に学び、りうまーさん達の質問やお悩みを共有し、私もブログ記事を書いてみようと意欲が増しました❤️
![]() | リボーンバレエ&ウェルネス協会 080-5348-6069 10:00〜21:00(土日休) 大阪市城東区中央3-1-4 エクレーヌ橋本202 スクール案内はこちら |