カラダとココロを整える優雅な椅子ヨガ教室
女性の心に寄り添い輝く女性を応援する指導員養成講座
企業人の健康経営実践プログラムへの取り組み
大人女性に優しいレギンス〜ONAKA RAK! ~新発売
45歳からの大人女性向け リボーンバレエ&ウェルネス協会

受付時間:10:00〜21:00 定休日: 土日

  1. ブログ
 

ブログ

推し活・趣味・旅行日記
2025/04/07
開幕が1週間後に迫る、4/5〜6に関西万博では、関係者と大阪府民で当選された方、
そして、私はまちボランティア枠で案内が来まして、4/6のテストラン参加させて頂きました。


私のまちボランティアも来週から、スタートです!
色々話題ですが、もうすぐ開幕!「関西万博まちボランティアもスタート」 2025年10年前から目標にして来た最大イベントは…?やはり、関西万博でしょう〜工事の遅れなど、チケットの売れ行きなどマイナーな話題が多いのですが、「関西万博まちボランティア」に応募して当選。昨年からオンラインでの研修を受けて来ました。関西...
 

マイナー報道が続き、関西万博ってどんなもん?と思いつつ。

事前予約で、念願の「大阪ヘルスケアパビリオン」の予約も取れたし、ひとり参加なので雰囲気を楽しめば良いか〜と気軽に行ってみました。



まずは、10時過ぎに大阪メトロ中央線に森ノ宮で乗車。

本町、九条と乗り継ぎの方が増え降りる頃には混んでました。


いよいよ夢洲駅を出て、まずトイレ…と駅構内は行列。
地上に上がってゲートに行く途中にもあり、ココは空いてました。


前日の入場前検査で1時間以上待つかも?の報道がありましたが、検査ゲートが増やされ6日は少し並んで10分ほどで入場。

テーマパークで慣れてる年代は、QRコードの用意もできてるけれど、年配の方々は戸惑っておられました。



そして、いよいよゲートをくぐると…まず、やるべきことは、当日のパビリオン予約です! 
自分でできない方の案内所は行列ができてました。


私は、地図など案内をもらった後、アプリから選び15:30にパソナ館と事前予約の18:10大阪ヘルスケアパビリオンまで、ゆっくり散策!



と、思っていたら

「本日、テストランに行きます〜」の投稿を見て連絡下さった友人と、落ち合うことができ、久しぶりに万博再会✨
ご一緒に、ドイツパビリオンとアラブ首長国連邦パビリオンに並び、大屋根リングの素敵な景色を楽しむことができました!



万博テストラン楽しすぎて‼︎

マイナー報道の目立つ万博テストランでしたが…ホント、楽しかった✨✨✨

私は、すっかり歩き廻って18000歩でした。ホント、何度も行きたい。

特に海外パピリオン巡りしたい!

来場者も楽しそうでした!

まだ、追い込み仕上げや、不具合で改善とかいっぱいやけど。






残念やったのは、「大阪ヘルスケアパビリオン」の機器不具合でリボーン体験ができなかった。
次回以降の本来場で実現させねば‼︎

運営スタッフの皆様はご苦労様です〜


私は開幕1週間後に、大阪ヘルスケアパビリオンでの会場ボランティアにも入ります!

見かけたら、声かけて下さいね!


健康情報
2025/04/04

やっと、桜も見頃になって来ましたね。

昨日は、自主的部活日

開始から1周年記念の日になりました。

京都ランチと平安神宮夜桜コンサートに出かけました。


三味線と琴の音楽に酔いしれ、美味しい伝統料理をいただいて

とても楽しかったのです〜



が、寝る前に右側の膝の内側、足首と甲に痛みがあり。

京都は歩く場所も多くて、昨夜は15000歩、その前日も12000歩ほど歩き。

持病の痛みが出現します。


ケガの履歴の影響は?

私は、幼い頃からクラッシックバレエでの捻挫などのケガ以外にも、跳び箱で手首骨折、

インストラクターになってからもバイク事故や、骨折3回捻挫も数々と、整形外科のお世話になった機会は数知れず。治りきらないまま仕事復帰で無理もして来たと思います。


  • 膝の痛みが原因で…
  • 思い出すのは、50歳を目前にして右膝の裏側に曲げられない違和感…長く続くので、レントゲンを撮ってもらうと、「半月板がすり減っている。1ヶ月休むことが必要。手術することになるよ!年齢を考えなさい」と医師に告げられました💦

とはいえ、フリーランスで長期休暇は難しく、庇っているウチに、次はギックリ腰を繰り返し寝たきりになって結局しばらく安静に休まざるを得ない事態。


「インストラクター業が大好きでも、カラダは有限なんだ」

との気づきから、リボーンバレエ を考案に至った経緯があります。


結局、カラダの歪みに気をつけて、カラダの部位を軽くメンテナンスし、姿勢を整えることが、リボーンバレエメソッドのメインとなりました。


が、

5年後、コロナ禍直前の頃に、又々、右足中足骨の骨折で1ヶ月ギブス固定をし、今も右足の弱さを感じる日々。


沢山歩くと、痛みが出現するため、定期的に整形外科で診て貰っています!


今日は事前に予約をしていたので診てもらうと、右足の中臀筋がかなり硬くなっていて。チカラを発揮できない分右膝内側の痛みが出たとのこと。


なるほど…

半年前から再開したポワント(トゥシューズ)レッスンでも、右足の安定感がなくて左足との違いを感じていました。

今日、メンテナンスとトレーニング法も聞けたので、又、取り入れて行こうと思います。



私だから伝えられることがある

カラダづくりに加えて、早めの対処とメンテナンスは欠かせません!

痛みのないカラダづくりは、人より沢山ケガをした分、仕事でも、相手の気持ちに寄り添えるようになりました。


ケガの後も…

産後のカラダも…

更年期のカラダ変化も…

そして、

手術後の体力づくりも…


私だから

伝えられることがあります


ガッツリ動かなくても良いから

家の中でちょこちょこ動かしたり

少し姿勢を意識して歩いたりすること

大切にしましょうね♪


気分の落ち込みにも良いですよ

ぜひ一度「リボーンバレエ 」を体感頂きたいです!



推し活・趣味・旅行日記
2025/04/02

2025年10年前から目標にして来た最大イベントは…?

やはり、関西万博でしょう〜
工事の遅れなど、チケットの売れ行きなどマイナーな話題が多いのですが、
「関西万博まちボランティア」に応募して当選。
昨年からオンラインでの研修を受けて来ました。

関西万博がある!と決まったのが10年前。
リボーンバレエを始め、大阪ヘルスケアパビリオンが、健康や「reborn」をテーマにしていると聞き、何か関わりたいな〜との気持ちが芽生えました。

リボーンバレエ  としての関わりは療養生活などを経て、準備が間に合わずで叶わなかったけれど、まちボランティア活動を通して関われることが嬉しいのです。

まずは…
日曜日にテストランに参加させて頂きます。



そして…今日、出かけるタイミングに届いたのは?

関西万博まちボランティアのユニフォーム&ID到着しました!

開幕が近づいてるな〜と感じます✨


4月に早速、活動予定なのでハンドブックで復習しなきゃ〜


テーマは「reborn」

誕生日と同じだな〜


お得な前売り券は4/12までのようです。
私もお客様としてチケットを購入
5月の予約をしました。
登録はウワサ通り…アタフタしちゃいましたが💦
2ヶ月前予約も完了!
楽しみになりました♪

また、来場レポも書きますね〜

推し活・趣味・旅行日記
2025/04/01

今日から4月!

今朝は、心も新たに氏神さまの参拝からスタートしました。



(↑ちなみに、昨日のブログでアップした写真からチャットGPTで作って貰った私😆)




誕生日を迎えたことと、9月に10周年を迎えるリボーンバレエが結んでくれたことへの感謝の気持ちが沸き起こって来ました。

私でお役に立てることを新年度もひとつずつ進めて参ります!


今日は大好きなことからスタート!

今日は、クラッシックバレエのレッスン受講日でした。

今週末に2日に渡り、発表会があるので、出演される方々の練習を拝見していました。

(教室のある夙川駅からの桜)


私が初めてバレエを習ったのが5歳の時。

それから短大卒業まで習まで続け、就職から育児の15年程ブランクを経て、長女(当時小4)と共に、元の学園に戻り、人生の大半をバレエ学園のお世話になっています。


長女が学生時代は、ステージママとしての応援がメインで、私自身は運動指導も沢山していて、受講は月に数回といった感じでしたが。

療養生活からの回復に週2回、定期的に通うようになり、カラダ作りとしてのバレエメソッドの素晴らしさを体感しています。


基本レッスンで身体をメンテナンス〜と思ってましたが、半年前から履き始めたポワント(トゥシューズ)が、身体の引き上げや体力、筋トレにヒィヒィ言いながら取り組んでいます。



私の小さな目標ができた日

そして…何故か?

「2年後の発表会には、出演しましょ❤️」との先生にお声かけ頂きまして。

ナントナント、18歳以来、皆さんが頑張っておられるのをずっと他人ごとに眺めてきたのですが〜


「目標がある方ががんばれますよ〜」とのお言葉に、それもそうかも‼︎と思ってる私がいます。

更に年齢も進み、かなりのチャレンジになりそうですが。

そんなことも健康あればこそ。

術後5年にもなるし…

病気が見つかり療養中には考えることもできなかったけれど。私の小さな目標ができた日にもなりました!


さて、あなたがチャレンジしたいことはありますか?

がんと向き合う私体力とともに自信を取り戻す 春の訪れとともに、あの日のことを思い出します。2年前、私ががんを告知された日。 このまま家に閉じこもっていては、心も体も弱ってしまうそこからの1年は、目まぐるしいものでした。検査、抗がん剤治療、手術、そして退院後の食事療法と再びの抗がん剤治...
 



教室・講座のご案内
2025/04/01

やっと春めいてきたと思ったら、また肌寒い日々が戻ってきましたね。
それでも、街を歩けば桜が少しずつ花を開き、春の訪れを感じさせてくれます。皆さんはいかがお過ごしでしょうか?


さて、いよいよ4月。

新年度のスタートです!

ご入学、就職、進級を迎えられる皆さま、本当におめでとうございます!新しい環境に胸を躍らせている方も、少しの不安を感じている方も、それぞれのペースで一歩ずつ進んでいかれることと思います。フレッシュな皆さんの姿に、私たち大人も背筋を伸ばされるような気持ちになりますね。


実は私自身も、先日誕生日を迎えました。
新たな一年を迎え、まるで生まれ変わったような気持ちです。
たくさんの方からお祝いのメッセージや温かい言葉をいただき、愛と感謝で胸がいっぱいになりました。
こうして周りの方々に支えられながら、また一歩ずつ前へ進めることに、改めて感謝の気持ちを抱いています。



このご恩を大切にしながら、私にできることを精一杯お届けしていきたいと思います。
リボーンバレエの活動を通して、皆さまの健康と心の安らぎにつながるような時間を提供できたら嬉しいです。
新年度も、無理なく自分のペースを大切にしながら、健やかに過ごしていきましょう!


これからもどうぞよろしくお願いいたします。




春から身体づくりもスタートしましょう~

長かった冬~寒い間、あんまり動かなかったな💦
何から始めたらいい?
そんなあなた!
「椅子ヨガ・リボーンバレエ」でお家の中からスタートしてみませんか?

オンライングループレッスンの無料体験を随時受け付けております!
時間が合わないよ!とのあなたは、オンラインパーソナルレッスンはいかがでしょうか?

まずは相談だけでもお気軽にお待ちしています💛
開催スケジュールはコチラです↓


4/27(日) 

ILOVEマルシェ初出店者マルシェ(尼崎市東園田町)に出展します。

椅子ヨガ・リボーンバレエをパーソナルレッスン

またはペアで体験していただけるイベントです!

他にも楽しい出展がいっぱい‼

ぜひ、楽しみにお越し下さい❤

詳しくは↓


リボーンバレエってどんなもの?
インタビュー記事をご覧ください↓

あなたも春から始めよう‼︎インタビューを受け、記事が掲載されました! 急に春めいて…と言うより初夏みたいに暑くなりましたが。新学期目前!子どもだけでなく、大人になってもやはり、春は何か始めたくなる季節ですよね〜♡インタビューを受け、記事が掲載されました!先日、ネットでの塾、お稽古事サイトに掲載頂くインタビュー...
 


<<  <  5  6  7  >  >>

 リボーンバレエ&ウェルネス協会 

080-5348-6069 10:00〜21:00(土日休)

 大阪市城東区中央3-1-4 エクレーヌ橋本202  スクール案内はこちら

インターネットご予約リボーンバレエ パーソナルレッスンご予約リボーンバレエ 養成講座お申し込みフォームリボーンバレエ 企業研修・モデル研修お申し込みフォーム