リボーンバレエ指導員養成講座、第5期がスタートしました。
「運動はした方が良い」
思ってはいるけれど、重い腰が上がらない人は多いです。
又、前回も書きましたが、
この人、動いた方が良いなぁ〜
なんとかしてあげたい人もいる。
→ 運動が上手く伝わらない今回の養成受講生は、お2人とも
「肩コリ腰痛改善指導員」を選んでの受講です。
↓おひとりは、
もう1人の方は、
と受講を決めて下さいました。
お2人とも、当協会レッスンを受講下さっていた方々であり、その効果を体感された上で、
自分のコミュニティや講座に取り入れ、周りの方へ健康を伝える力をつけたい!と、
思って下さったことが嬉しいです。
昨日は、
オンライン(90分)の座学にて「運動指導の基礎知識」を学んで頂きました。
運動って色々な健康番組や、動画を見ながら無料で得れる時代だけれど、
「どうして、運動しないといけないの?」
「肩コリ、腰痛はどうしてなって、どうすれば改善する?」
指導者は理解して、伝える力をつける必要があります。
自分がやって良かったから〜とか、
自分のカラダに効かないから〜
そんなカンに頼るのではなく、
自分の伝えたい人に寄り添える指導力をつける指導員になる!
少人数制養成講座なのです。
リボーンバレエ指導員養成講座って、どんな人が受講するものなのかな?
あなたは、健康情報番組で見た体操などを、
周りの方へ役立てたいと、思ったことはありますか?
私も30年以上、運動指導を続けてきて、
「健康には、まず、運動が一番大事でしょ?」
と、誰もが思ってる←コレは、私の思い込みでした。
健康に1番大切なのは?
それは、
人によっては、
食べ物だったり
睡眠だったり
癒しのアロマやカラーなど…
人によって大切な1番は違う
でも、
『軽くカラダを動かすこと』は、どのジャンルを考える人にも大切。
だって、本来人も動物
動かずにじっとして生きて行くのは難しいです。
軽くカラダを動かすことは、ストレスを減らし、ココロの栄養となります。
この人、動いた方が絶対良い!
旦那さん、ご家族、職場の人など…
一緒に動いてお互いリフレッシュしたい。
TVで良い運動やってた!
けど…上手く伝わらないねん💦
そんな経験はありませんか?
あなたに必要なのは、伝わる技法
正しい知識を身に付けて、
今までのお仕事や子育て経験を生かし、
まず、○○さんの役に立つ、そんな力をつけませんか?
まず、あなたが健康を伝えたいこと、伝えたい人は誰でしょうか?
誰かの役に立ちたい!優しいあなたが、
自分自身も美しく、綺麗で健康になれる
2月も半ば、まだまだ、寒い毎日ですが
改めて、
オンラインレッスンの魅力なんでしょうか?
3連休中の夜レッスンでは、
リモート仕事後の肩コリバッキバキを何とかして、ゆっくり眠りにつきたい〜!
月曜日の朝レッスンでは、
お仕事前に、カラダを整えて、スッキリしてから出かけたい!
など…ご参加の理由は様々。
オンラインの良さは、なんといっても「気軽さ」
おウチの中で、家事や仕事の合間に、気軽にカラダを動かすことができ、
少し話すことで、参加者同士も、ココロが緩む〜
「椅子ヨガ.リボーンバレエ」や「大人バレエストレッチ」はオンラインと相性が良いな〜と、皆さんの笑顔を見ながら、私も幸せを頂いています!
オンラインレッスン「Reborn倶楽部」をスタートからもうすぐ2年になります。
「がもよんスタジオ」では、スペースの関係でパーソナルレッスンに切り替えて、もう2年なんですよね〜
本来集まれない、離れた方とご一緒できることは、違った魅力
と思います。近所に施設が無くてもオンラインならば仲間がいる。
クラスでは、初対面同士でも、楽しめるクラスの雰囲気を大切に、何かとコロナ自粛で、お疲れ気味の方にこそ…軽くカラダを動かす効果を
ぜひ味わって頂きたいと願っています!
久しぶりに、手作りのお菓子にチャレンジをしました💛
意外とコツ隠されている、お菓子の手順
今は無駄だと思えることでも
また何かの折に繋がることがある…
昨日は、娘と大阪「中之島ぶらり」に出かけました。
「転職した時ってメンタル不調気味って言っていたけれど、人間関係で何かあったん?」
生活に必要なお金は大切だけれど、
やりたい夢を実現するって、パワーも要りますが
やっぱり幸せなこと♡
![]() | リボーンバレエ&ウェルネス協会 080-5348-6069 10:00〜21:00(土日休) 大阪市城東区中央3-1-4 エクレーヌ橋本202 スクール案内はこちら |