カラダとココロを整える優雅な椅子ヨガ教室
女性の心に寄り添い輝く女性を応援する指導員養成講座
企業人の健康経営実践プログラムへの取り組み
大人女性に優しいレギンス〜ONAKA RAK! ~新発売
45歳からの大人女性向け リボーンバレエ&ウェルネス協会

受付時間:10:00〜21:00 定休日: 土日

  1. ブログ
 

ブログ

2021/03/09
最近、嬉しい出来事がありました。

「椅子ヨガ、リボーンバレエ」を体験頂き…
「こんなユルい運動って、続ける意味あるの?」
「もう、こんな歳だから、やっても仕方ないよね〜」
「生まれつき硬くて、私には無理だから〜」
なんて、
おっしゃる方がおられる一方で

「この歳で、コレなら継続できそう!」
「とりあえず、やってみます〜」
って方がおられます。

そんな中、
「自分のO脚が悩みだったのだけれど…
教えて頂いたメソッドってカンタンだし、
歯磨きをする時にやることにして続けました」
と、お話下さり
結果が出たメンバーさんが2名おられます!

50代と60代の女性
コツコツと真面目に取り組んで下さり…

脚のラインを自分で変える!!
って素晴らしい❤

カンタンにできるからこその継続〜

今もひとりはオンライン「Reborn倶楽部」の会員として。
もう1人の方はご都合に合わせて「パーソナルレッスン」にご参加くださっています!

オンラインレッスンは
お家からグループレッスンでワイワイできるし

パーソナルレッスンは、
その方に合わせたメニューをお伝えし
コツコツと継続頂く形になります。

どちらも共通するのは
「習ったことをやるか?どうか?」

サポートさせて頂きますので
結果を出したい方は、
まず、この春始めてみましょうね〜


オンラインレッスンは、日本中の仲間とおウチの中からご受講頂けます❤




オンラインレッスン「Reborn倶楽部」では初回無料体験、随時受付中です!


お試しは、
開催スケジュールをご覧くださいね!


2021/03/05

1〜2月にリボーンバレエ指導員養成講座の

説明会に参加し、講座を受講された方々の

卒業レッスンが続きます!

 

卒業した後も、座学での再受講や

卒業レッスンの受講生役を担当頂き

指導テクニックを深め合う機会を用意しています。

 

また、この度

受講者専用のLINEグループを作り

お互いのレッスン担当後の感想や質問を

共有しながら学び合える場を大切にしています。

 


運動指導経験がない方も

初歩から学び合える養成講座

 

養成講座は、ご希望の日に

オンライン又は、教室で開催いたしますが、

すぐに、受講できないけど…

どんな講座なのか知りたい!

私でも受講できるか?相談したい…

など、ぜひお尋ね下さい〜

 

説明会は、いずれの日程もオンライン開催です!

ご連絡頂きましたら、zoom参加アドレスを

お送り致します!

養成講座説明会日程

 

お気軽にご参加お待ちしていますね!

2021/03/01
KYW東西女子インストラクタートークライブを開催します!  

 1月に埼玉で開催した「Reborn式ゆるケアWS」にご参加くださった

かおるさんと、わか子さんと終了後、厚く盛り上がったオハナシ…

それは、

「コロナ自粛から1年経過。 

リアルで指導することが普通だった私たち運動インストラクターの

1年の模索とこれからをどうすればよいのか?」 

 

 東西問わず、悩みはみんないっぱい…

どうせならば、オンライントークを配信すれば、

少しは誰かのお役に立つかも…との企画です💛



 未熟ながらも、私 安田由香里がファシリテーターとしての第1弾配信です。

「ゆかりのゆるケアシリーズ」として、

今回からご活躍中の素敵な方をお招きしてのトークライブを進めていきますので、

記念すべき第1弾を応援くださいね!



【KYWってナニ?】

長年運動指導に携わってきた東西の女子インストラクター

K かおる

Y ゆかり

w わかこ

が、コロナ禍の中でも続けられる健康とは?  私達運動インストラクターのリアルな裏話を熱く語る30分のトークライブです!

ぜひ、ご覧下さいね♪

💛K(かおる)

名前 清宮 薫

(バリアフリービクスチーフインストラクター)

居住地 埼玉県

 体育大卒業後は、

エンターテイメント会社に勤めながら、

チア、フィットネス、

バリアフリービクスと

定期レッスン他、

多数イベントやテレビ雑誌などに出演

 小さな子どもからご年配まで、障がいあるなし関係なく、身体を動かしコミュニケーションを育むことができるフィットネス

「バリアフリービクス」は20年の実績と1万人の方々と。

近年は、インストラクター養成をし全国にプログラムをひろめるため活動中

💛Y(ゆかり)

名前 安田由香里

(リボーンバレエ&ウェルネス協会 代表)

居住地 大阪市

 バレエ歴35年 運動指導歴30年の中から、「椅子ヨガ、リボーンバレエ」を2015年に考案。

昨年よりオンラインレッスン「Reborn 倶楽部」をスタート。

おウチの中で簡単に「ココロとカラダを改善できるメソッド」として指導、日本全国での養成に力を入れている。

💛W(わかこ)

名前 久保わか子

アロマトリートメント&タイ古式(日本リラクゼーション業協会認定セラピスト) 

居住地:浦安市 

 運動指導歴30年以上 

身体の凝りから身体と心の無意識下に働きかけ五行の偏りなどから抱えやすい感情を読み取りケア&サポート。ストレスリーディングケア協会もうすぐ認定セラピスト

以上3人での熱いトークライブをぜひご覧下さいね♡ お楽しみに!

日時:2021年3月12日(金)20:30~21:00

場所:facebookライブ「安田由香里」でお届けします!

2021/02/18
2021年スタートした、第4期リボーンバレエ指導員養成講座基礎編ですが、
前期修了生と受講中の方で6名となりました。


養成講座は、 
オンラインレッスンで全国から学んで頂けますが、
先週は、久しぶりに大阪市城東区、
がもよんスタジオでのリアル開催!
私にとっても新鮮でした。

この指導員養成講座は、 
運動指導経験のない一般の方が対象ですので
運動指導の座学では、
カラダの基礎知識初歩からスタートします。

受講生の方は、初めて耳にすることも多いので、
座学に関しては、
養成生には、座学の日程を案内して
再受講をして頂き、知識を深めています。

また、1か月後の卒業指導レッスンも
受講生役をお互い務めることで、
ご自身の学びやヒントになることも。

更に、この度受講生専用LINEグループもできました。

みんなそれぞれ立場は違っても、
いざ、指導してみたら悩みや疑問が出てきて…
と、いうもの。
受講した後に、ちゃんと役立ててもらえばこその養成講座ですが、そんな不安な気持ちも、仲間と学び合う場で分かち合い
「一歩づつ指導を重ねていって欲しい」
と思っています。

これからも、一人ひとりの
小さな夢に寄り添い、
まず一歩を踏み出すチカラをサポートする
養成講座を続けて参ります🌈

2月の無料説明会も開催予定
お気軽にお越しくださいね😃






2021/02/13
昨日は、
1月度リボーンバレエ指導員養成講座(基礎編)の卒業レッスンでした。

この養成講座では、
座学と実技を学んだ1ヶ月後に卒業レッスンを担当頂き、フィードバックをする事で、
ただ資格を取得しただけでない
明日から目の前の方にすぐ指導ができる!
即戦力を大切にしています。

 

私も、運動指導を始めてから
様々なセミナーに参加し学んで来ましたが
「その時は分かった気分になっている」
けれど、帰宅して、
いざ指導をしようとしたら…分からない。 
分厚すぎるテキストの、どれを自分のレッスンで使えば良いのか?自信が無い。などの経験から、
卒業レッスンでのフォローを養成講座に取り入れました。

昨日の卒業生、受講の動機は
「老人センターの女性コーラス指導で、TV体操に代わるオリジナルな美姿勢体操を取り入れたい」
とのこと
卒業レッスンでのフィードバックポイントも、
その年代の方でのカラダ作り、リスクを想定してのアドバイスとなりました。

養成受講の動機は、様々ですが
「○○を伝えたいから養成講座を受けたい!!」
私は、この、○○を大事にしたいのです。

今、基礎編3コースの全てを受講中の方は
「まずは、自分のカラダ作りと家族や自分の周りの方へ、運動を始めるキッカケを作りたい」
と受講されていますが、
「先生! 一年前より綺麗になった〜
と、言われる機会が続いた❤」
と、報告してくれました!

内側から自分を磨くこと
自分の夢に向かって指導技術を高める日々
彼女を美しくしているのだなぁ〜
受講して下さって良かった❣
と、感じた場面でした。

これからも、一人ひとりの
小さな夢に寄り添い、
まず一歩を踏み出すチカラをサポートする
養成講座を続けて参ります🌈

本日も2名の養成生が受講です!
2月の無料説明会も開催予定
お気軽にお越しくださいね😃





<<  <  80  81  82  >  >>

 リボーンバレエ&ウェルネス協会 

080-5348-6069 10:00〜21:00(土日休)

 大阪市城東区中央3-1-4 エクレーヌ橋本202  スクール案内はこちら

インターネットご予約リボーンバレエ パーソナルレッスンご予約リボーンバレエ 養成講座お申し込みフォームリボーンバレエ 企業研修・モデル研修お申し込みフォーム