カラダとココロを整える優雅な椅子ヨガ教室
女性の心に寄り添い輝く女性を応援する指導員養成講座
企業人の健康経営実践プログラムへの取り組み
大人女性に優しいレギンス〜ONAKA RAK! ~新発売
45歳からの大人女性向け リボーンバレエ&ウェルネス協会

受付時間:10:00〜21:00 定休日: 土日

  1. ブログ
 

ブログ

2022/03/14
本日9時から受付開始!
「あなたのカラダ改善サポートさせていただきます」  

さて、いよいよ春がやってきます!

この冬、カラダが重くなまってしまった

でも、、、

ひとりでは何をやってみたら良いか分からない💦

一度バレエをやってみたかった!

 

そんなあなたのために

特別キャンペーンを開催いたします~



【カラダ改善で、春を迎えたい方必見★無料パーソナルレッスンで寄り添います】

3/14(月)9時から受付スタート!

開催期間は、3/28〜4/3までの間となります。

 

オンラインを使って、先着3名の方に、

10分間の運動指導であなたの悩みに寄り添います。


参加には、2つの条件

1、公式LINEに登録をお願いいたします。

公式LINEアドレス

https://lin.ee/e9OpCXS

 

※公式LINEから先着順での受付となります。


2.モニターとして、アンケートにお答え頂きます。


あなたのご応募お待ちしております♪


ぜひこちらをご覧下さいね‼
少し、踊っています(笑)

★紹介の動画★


2022/03/13
やる気が出ない!そんな時に試したい。
レジリエンス的回復の5ステップ  

さて、今のあなたは、やる気がいっぱいですか?

 

先日のブログ記事で「私のやる気がでない時のこと」を書きました。

なんだかやる気が出ない時に、 私がやってみたこと さて、このブログをご覧いただいてるあなたは、やる気が出ないときどのようにして過ごされますか?私は、今年の元旦に目標を考えようと思った時、どうにもこうにも、今年はやってみたいことや目標が見つからない状態でした。理由の1つは、またコロナの拡大の...
 

今回は、この記事の内容をレジリエンスに照らし合わせてみます。




1.「何となく不安な感情を見える化」

私は、コロナの再拡大が始まり

また、教室や仕事が全部止まってしまうのではないかと言う不安を持ちました。

 

当てはまる気持ちは、

怒り、不安、不満、失望、疲労感

などが当てはまります

 

感情のラベリングをして、脳に納得させて、次の段階へ




あなたの大好き、夢中になれること

2.「ネガティブ感情の気晴らし」

私は、唄ったり、推し活に励み

気分の落ち込みに留まらないように

心がけていました。


エビデンスのある、「音楽系」は、

快感ホルモン「ドーパミン」を適度に作り出し、多幸感を生み出します。



3.ワクワクすることを考える

大好きな舞台が再開する日を夢みて

今、できる仕事に取り組む

 

また、唄のコンサートに向け、練習を続けました。




4.心地よい人と話しをする

レッスン中の会員さんや、仕事関係の方、家族など、

コロナ禍の不安感を語り合い、できる範囲で

メンタルが落ちないように、顔を上げ前を向く

と言う、順序で毎日を過ごしました。



5.感情をコントロールせず「行動してみる」

そして、次の段階

「ヤル気が出ない」との感情に眼を向けても答えが出ないので、

  • コツコツとブログ記事を書き続ける
  • できる仕事を黙々とこなす

と言う「行動」をしているうちに、

ヤル気が出ない…を少しずつ脱出。

 

結局、第6波の間の仕事は、

参加者は自主的にお休みされる方はおられるものの、

教室ストップにはならなかったので、ホッとしました。

収入面もですが、仕事をやりたくてもできない…

繰り返しはメンタルに堪えますから。

 

「レジリエンス」の手法は

自分の折れないココロの回復力

活かせるなぁと、書いてみました。



長引くコロナ禍で

ココロがしんどい方は、コチラの講座もオススメ!

じっくりとココロとカラダを整えるメソッド

一度ご覧下さいね

折れないココロを高める「レジリエンス講座」 ・ご自身の不安の正体を知り折れないココロを高めます。・悩みや不安がアタマでグルグルから抜け出す方法を知りたい・落ちこみグセを自分でケアする方法を学ぶ こんなお悩みに 他の人から言われた言葉に落ち込む…モヤモ...
 



2022/03/12
春待ちアロマヨガ(初回)
レッスンレポ  

気温が上がり、やっと春の訪れを感じますね~

が、とはいえ、朝晩の寒暖差で、何だか疲れる💦←私


私自身、3月は毎年ココロとカラダの「何となく不調」を起こしやすい…
運動すればだんだんスッキリするのですが、
動いていない時にも改善できる方法は無いかなぁと思っていたのが、今回のアロマ精油を学ぶキッカケでした。
芳崎先生の講座からイベントまでのこと↓
3月イベントレッスン 第2弾は○〇○ヨガはいかが? 「季節に応じたオリジナルのアロマを作れる教えて欲しいですっ!」当協会でもお世話になっている芳崎よしこ先生のご指導の下アロマブレンド講座を受講致しました。芳崎よしこさん⇒ 芳崎よしこさんプロフィールアロマオイルの基礎知識を学んだ後、配合の仕方...
 

 

 

昨日開催した

春待ちアロマヨガ(初回)レッスンレポをお届けします!

まず、レッスンの最初にアロマの芳崎先生から、

アロマの効果や今回の春ブレンドに入っている精油について説明をいただきました。

 

アロマの精油は、

優しく背中を押して整えてくれるもの

香りのスイッチは0.2秒で自律神経を優しく調整してくれる


今回の春ブレンドの内容

入っている精油は

ベルガモット、ジェニパー、ローズウッド、

フランキンセンス、ゼラニウムブルボン、

パチュリー、シナモンカシア

私の気になった精油です。

 

精油は、瞑想にピッタリの柑橘系の爽やかな香り。

邪気を取り除く、抗菌作用のあるものが含まれているそうです。

ただ良い香りと言うだけではなく、アロマって不思議ですね‼

 

今回は精油をマスクシールに含ませお届けしたのですが、

オンラインレッスンではマスクをされていなかったので、

お洋服などに貼っていただき「椅子ヨガ・リボーンバレエ」レッスンを行いました。

 

毎回レッスンのときには各自の体調お尋ねするのですが、

初回のレッスンでは肩こりや腰痛などを感じていらっしゃる方がおられたので

上半身を整えるメニューを中心に行いました。

 

椅子ヨガでのスッキリ感、

それをサポートしてくれる春アロマブレンド精油。

心と体を整えてくれる運動や香りで元気に春を迎えられますように💛

 

第2回は、3月18日夜にオンラインにて開催いたします。

郵送の関係で、お申し込み締め切りは明日、3/13(日)となっています。

ご興味のある方は、ぜひご連絡お待ちしています♪

 

詳細はコチラをご覧ください!

3月も半ば! プチ不調を解消したい方にお届けしたいこと 少しずつ春の日差しを感じる今日この頃 3月の2つ目のイベントレッスン、明日朝より、アロマヨガがスタートします! このところ、お申し込みをいただいた方にアロマシールを手渡しやお送りしたり準備を進めて参りました〜 連日の寒暖差や、TVをつけて...
 






2022/03/11
なんだかやる気が出ない時に、
私がやってみたこと  
さて、このブログをご覧いただいてるあなたは、

やる気が出ないときどのようにして過ごされますか?


私は、今年の元旦に目標を考えようと思った時、
どうにもこうにも、今年はやってみたいことや目標が見つからない状態でした。

理由の1つは、
またコロナの拡大のニュースが始まり、重苦しい気配が漂いだしたこと
人が集まる場所はダメや、教室の参加される方が減る…

と言うことで、

過去の経験から、また仕事がなくなってしまうのではないだろうかと言う不安に襲われてきました。
もう2年もこの状態が続いてくると、さすがに工夫して
また、何かをやると言う意欲も起きないものだなぁと体感しました。


でも、そんな中、

やる気が出ない時にまず、

私がやったことは仕事に関係なく

自分が楽しいと思うことをやりながら機嫌をとる

私の場合は、推し活(タカラヅカやミュージカル観劇)や歌を歌うことです。
仕事に直接関係ないけれど、自分を元気にする方法としては有効といえます。

そして今年はもう一つ、取り組んだことは
このブログ「100日ブログチャレンジ」グループに参加し書き続けることです。
今日で、70日目
かなり苦しい…💦
仕事の合間の時間を見て続けると言う事でも、文才のない私にとっては高いハードルです…

でも、やはり
ブログを見てくださった方が応援してくれたり
「毎日、私のブログを楽しみにしています‼」
と言って声をかけてくださる方もいらっしゃるので、
やる気が、なかなか起きなかった今年には、チャレンジは大切だったかもと頑張っています。

後は、やる気が出ない…と思っている中でも
今、できること

何だか取り組めそうなことを見つけて今年はやってきています。

周りの方から見るとやる気がありそうなさそう関係なく、
行動しているかどうかと言うところで、
人は仕事のことを見てくださるのだなぁと体感しています。

ですから、やる気がない時でも、

まず他人の力を借りてでもできることに取り組む

そして、やっているうちに何とか形にしていくと言うことが大事


なんだろうなと体感する今日この頃です。

でも、今週は忙しかったので
明日はゆっくりしたいなぁ〜とのんびり屋の私は、
思っています(笑)

この、やる気のない時の対処法は、運動にも通じます

運動指導していると、指導者は、真面目にトレーニングをしたりカラダ作りをしてると思われがちですが、
運動がそれほど好きでない私の場合は、仕事だからみんなと一緒に動くや、
職業柄、好きなだけ食べすぎてぶくぶくに太ってはいけないや、
何とか、「健康そうに見えることをやる」と言うことで、自分の体調や体型を保てているのかもしれません。

ということは、ダイエットなんて縁遠いや私には無理と思ってらっしゃる方も、
私の仕事のやる気のなさの時で見て感じたように、

何かできることを1つでも見つけてやってみる事は健康への第一歩

なのかもしれません。


そして自分ひとりではできない事は、
運動指導や健康のプロの人の力を借りてみることも大切だと思います。

と言うことで、来週月曜日から新しいキャンペーンをスタートします。
まずはお悩みのある方は、こちらを利用していただけると嬉しいです‼

詳しくはこちらをご覧ください。

2022/03/10
3月も半ば!
プチ不調を解消したい方にお届けしたいこと  

少しずつ春の日差しを感じる今日この頃

 

3月の2つ目のイベントレッスン、明日朝より、

アロマヨガがスタートします!

 

このところ、お申し込みをいただいた方に

アロマシールを手渡しやお送りしたり

準備を進めて参りました〜

 

 


連日の寒暖差や、TVをつけても少々不安なニュースなども続いていたり。

クラスにご参加下さる方も、プチ不調を感じておられる方もおられます。

 

イベントでは、春の不安定なココロやカラダ

アロマの香りに包まれて運動することで

元気のサポートができたらと思います。


第2回 3/18のイベントはただいま好評受付中です!

どんなイベントなんだろう?

ご興味のある方はぜひご連絡お待ちしています

 

3月イベントレッスン 第2弾は○〇○ヨガはいかが? 「季節に応じたオリジナルのアロマを作れる教えて欲しいですっ!」当協会でもお世話になっている芳崎よしこ先生のご指導の下アロマブレンド講座を受講致しました。芳崎よしこさん⇒ 芳崎よしこさんプロフィールアロマオイルの基礎知識を学んだ後、配合の仕方...
 

明日ご参加予定の方は、

楽しくカラダを整えられますように!

お待ちしていますね!

<<  <  57  58  59  >  >>

 リボーンバレエ&ウェルネス協会 

080-5348-6069 10:00〜21:00(土日休)

 大阪市城東区中央3-1-4 エクレーヌ橋本202  スクール案内はこちら

インターネットご予約リボーンバレエ パーソナルレッスンご予約リボーンバレエ 養成講座お申し込みフォームリボーンバレエ 企業研修・モデル研修お申し込みフォーム