3/1開催 第5回「Reborn健康とーく」
ゲスト(社)関西健康経営推進協議会 代表 竹内伸也さん3/3 Instagramライブ「華金☆さやたん族 拡大版」60分のライブ配信
ライブ配信にて、お話しすることで感じたことは?
こうして、ブログ更新をしたり、SNSでの発信を続けて文字で伝えることとは違うのはこのブログをご覧下さるあなたにもリアルでお目にかかれますように!
改めて野望の意味を調べてみました。
私のやぼうの内容って?
就職して自分を知った頃
就職までの人生は、クラシックバレエや宝塚と「夢の世界」に生きていました。
短大で被服を専攻したのも、舞台衣装作りに興味があったから。
大好きだけれど才能がなくて、バレリーナは無理…と事務職に着いたのに
ストレスからメンタル不調。事務職について初めて
事務仕事への能力のなさを初めて思い知ります…
そんな中、スポーツクラブでエアロビクスダンスを踊っている時だけは元気を取り戻す…
これってどうしてなんだろう? に惹かれ
「踊ることで収入のある仕事」
としてエアロビクスインストラクターへ転職しました。
駆け出しエアロビクスインストラクター時代
転職すると年収400万から100万以下へ…
パート採用の再就職で時給670円からのインストラクタースタート!
一人暮らしを始めていて年収4分の1になったけど、それでもインストラクターになりたかった。
フリー契約となりオーディションに落ちまくっていた時期から、やっと得た仕事を5年間続けました。
が、当時は、産休育休もなく、短時間子供を預かってくれる場所は見つからず、
妊娠、出産で無名インストラクターの雇用契約を全て失いました。
でも…インストラクターを辞めたくはなかった。
雇ってもらえないならば、と、集会場を借り「子連れで行けるエアロビクス教室」始め、
家の前にある週1回のレッスンを再スタート。
まだ、SNSの無かった時代、8か月の長女を抱いて、
公園での子供を連れたお母さんにチラシを手渡し
スーパーの自転車カゴにチラシを入れる方法での集客。
何とか働きたくて…
週一回でも指導していることが「心の支え」でした。(続きは↓をご覧ください)
昨日語っていた私のやぼうは?
こんな夢をご一緒にする仲間を絶賛募集中!指導員となり、輝きたいあなたを待っています‼
骨格診断とは?
生まれ持った骨格によるスタイルの違いによって、似合うファッションを知るための診断をします。
アナタのお顔のカタチやパーツ、骨格やラインから、「ストレート」・「ウエーブ」・「ナチュラル」の3タイプに分けて考えます。
筋肉のつき方や肌の質感まで、きめ細やかにチェックして、あなたの全体的な体型の特徴から「似合う・似合わない」を導き出します。
骨格タイプを知るメリットとして…
- 闇雲に洋服を買うことがなくなり、時間もお金も節約できる。
- アイテムに統一感が生まれ、どの組み合わせでもしっくりコーディネイトできる。
- オシャレのレベルアップができ、ファッションが楽しみのひとつになる。
COCO-COLOR(殿垣内さんHPより)
(南森町にオープンされたCOCO-COLORさんのサロンです。)
診断の結果、私は、「ウェーブ」タイプとなりました。
持って生まれた体型によって、似合う服が分かると、お買物に行くのもラクになりますね‼
女性が元気!男性がしょんぼりする理由は?
先日見かけたネット記事ですが、
アンチ・エイジングは「健康的に年齢を重ねること」がひとつの目的ですが、それ以外にも「健康な人を、さらに元気に美しくする医学」という一面があります。
健康寿命を延ばすとともに、体の美を求める医療ともいえるのですが、日本では未だに否定的な見方が少なくありません。
美容整形も含めて「お金で美しくなる」ことへの偏見が、日本人には抜きがたくあるような気がします。
しかし、メイクアップをするために化粧品を購入したり、髪の毛をセットしたりするのと基本的には同じことで、男女を問わず、美しくなるために努力するのは大切なことです。
私は高齢者施設で数多くの高齢者と接してきましたが、心身ともに若々しい人に共通しているのは、オシャレなことです。
(精神科医 和田秀樹さんの記事より引用⇒女性は閉経すると性的エネルギーが高まる…高齢女性が元気で、高齢男性がしょんぼりしがちなワケ)
さて、今日は日曜日なので
趣味の話をしたいと思います。
幼い頃からバレエ、宝塚やミュージカルが大好きだった私。
一般企業から転職したもうひとつの理由
仕事でのメンタル不調もありましたが、
「結婚して子どもが産まれたら、大好きなバレエを踊ってたり、舞台を観に行くチケット代より生活を優先させないといけない。
それならば、好きな踊ることで収入を得れないか?」
と、エアロビクスインストラクター養成講座に通い、転職しました。
結婚後も好きな公演のチケットを取り
子育ての合間に観に行くのが何よりの楽しみ
そんな私が又、
年末からどっぷりハマってたのが東宝ミュージカル「エリザベート」の舞台なのです。
お正月に大阪公演に娘や姉行き、夫が博多座で観て。
先日、千秋楽ライブ配信から又、アーカイブ終了までどっぷりハマっています。
エリザベートとは?
『エリザベート』(原題:Elisabeth)は、オーストリア=ハンガリー帝国の皇后エリザベートの生涯を描いた、ウィーン発のミュージカル。
脚本・作詞はミヒャエル・クンツェ、作曲はシルヴェスター・リーヴァイ。
私の人生の節目でもハマった
大好きなものにハマれる幸せ…ですね(笑)
あなたの大好きは何ですか?
〜表情筋を鍛え笑顔あふれる人になれる!〜
【こんな人にオススメ】
ぜひぜひ、ご一緒に、楽しく美笑顔を取り戻しましょう♡
【内容】
このイベントは、セルフフェイシャルリボーン 体験していただけるイベントです。
女性起業家支援わくらく様のクリスマス会内のセミナーです。
日時:2022年12月22日(木)10:00~11:00
参加費:わくらく会員様 無料
会員外 2000円
定員:4名
持ち物:鏡(立てて表情が見えるもの)とお顔
お申し込みは下記のお申込フォーム
もしくは、
![]() | リボーンバレエ&ウェルネス協会 080-5348-6069 10:00〜21:00(土日休) 大阪市城東区中央3-1-4 エクレーヌ橋本202 スクール案内はこちら |