カラダとココロを整える優雅な椅子ヨガ教室
女性の心に寄り添い輝く女性を応援する指導員養成講座
企業人の健康経営実践プログラムへの取り組み
大人女性に優しいレギンス〜ONAKA RAK! ~新発売
45歳からの大人女性向け リボーンバレエ&ウェルネス協会

受付時間:10:00〜21:00 定休日: 土日

  1. ブログ
  2. 推し活・趣味・旅行日記
 

ブログ

推し活・趣味・旅行日記
2023/03/04
語り合うことで発見!伝わることって?
(Twitterスペース&Instagramライブにチャレンジ中)  
3月に入り、2月にスタートした
Twitterスペースでの「Reborn健康とーく」を継続開催しています。

また、3/3には、当リボーンバレエ指導員でもあり、
書籍出版や私のTwitterせんせいでもあるさやたん(さやたん(坪内 佐耶佳)さん)が開催されている
Instagramライブ「華金☆さやたん族 拡大版」にお邪魔して、60分のライブ配信をしました。
今回は、開催レポを書きますね!

3/1開催 第5回「Reborn健康とーく」

ゲスト(社)関西健康経営推進協議会 代表 竹内伸也さん

いつも勉強会でお世話になっている健康経営推進協議会さん⇒(関西健康経営推進協議会HP)から
初の男性ゲストに来ていただき、熱くトークをいたしました。
社労士でもおられる竹内さん、沢山の方の問題解決に携わる中で
「根本的な健康を根本から改善する活動の必要性」を実感され立ち上げられたそうです。

毎月、積極的な活動で、連絡会やセミナーを開催されておられ
「健康経営」の知識を深めあい集う機会を提供くださっています。

当協会の「椅子ヨガ・リボーンバレエ」は、企業向け
仕事の合間に取り組んでいただけたら、会社の生産性も上がりそうとアドバイス頂けました!


そんな竹内さんとの熱いトークをぜひお聴きくださいませ!
(Twitterに飛びます)


当協会のプロモーション動画もぜひご覧くださいませ↓




3/3 Instagramライブ「華金☆さやたん族 拡大版」60分のライブ配信

そして、Instagramでのトークに出演は、初めて‼
少々、緊張気味のスタートでしたが、さやたんさんとは、起業8年目同期でもあり、推し活への熱い思い、
事業を進めるうえでの苦労や楽しさ、沢山お話しでき楽しかったんです♡
アーカイブもぜひ、ご覧下さいね〜(Instagramに飛びます)
3/3 華金☆さやたん族(60分拡大版)
さやたんさん、貴重な時間をありがとうございました‼︎

ライブ配信にて、お話しすることで感じたことは?

こうして、ブログ更新をしたり、SNSでの発信を続けて文字で伝えることとは違うのは
会話で質問したり、語り合う中で新しい発見が生まれます。
その刺激が、耳や目から伝えることは新たなコミュニケーションとなり楽しいですね!
まだまだ、初心者ですが、継続して伝えたいなと思っていますので
機会があれば、ぜひ、

このブログをご覧下さるあなたにもリアルでお目にかかれますように!


SNSへのアレルギーありますか? ○○年代からも、ぜひやってみよう! 先日から話題に上がることそれは、オンラインについての抵抗感…コロナ禍から3年。人と会えない状態の解消法としてSNSの拡大が進みました。仕事として使われる方は慣れましたが、未だ抵抗感のある方によく遭遇します。対面が無理ならばzoomなどのオン...
 
チャレンジするのは怖いけど… (スペースを始めて見つかったこと) 2月からスタートした、Twitterスペースでの~聴くだけで健康になれる15分~「Reborn健康とーく」その中では、ゲストの方にお仕事や、「健康」について、大切にされていることをお伺いしています。第1~3回までのレポは、コチラをご覧くださ...
 




推し活・趣味・旅行日記
2023/02/28
やぼうを応援する会?
とっても楽しかったのです。  
寒かった2月も今日で終わりですね。
28日しかないので気忙しく感じる2月ですが。

昨日は、このHPでお世話になっているリウムスマイルの穂口さん主催
「やぼうの会」にオンライン参加させて頂きました。

やぼうって?←野望?のことだよね?
抽象的なテーマに時間も行けそうだし参加しながら、考えればよいやん、
と気軽に参加を決めた私でしたが…


改めて野望の意味を調べてみました。

分不相応な望み。また、身の程を知らない大それた野心。
「世界制覇の野望を抱く」(コトバンク・デジタル大辞泉より)

分不相応か~?プランも考えないまま、何故か私が、トップバッターで10分語りに入ることになりました。
ここで、自分自身が驚いたのですが、何だか分からないけれど
何のプランが無かったはずなのに「しっかりとやぼうを話している自分」がいたのです。



私のやぼうの内容って?

リボーンバレエを始めるまでの25年間
リボーンバレエを始めて8年目
今の仕事に至るまでの原点は、紹介にも書いていますが。

 

就職して自分を知った頃

就職までの人生は、クラシックバレエや宝塚と「夢の世界」に生きていました。

短大で被服を専攻したのも、舞台衣装作りに興味があったから。


 

大好きだけれど才能がなくて、バレリーナは無理…と事務職に着いたのに

ストレスからメンタル不調。事務職について初めて

事務仕事への能力のなさを初めて思い知ります…


 そんな中、スポーツクラブでエアロビクスダンスを踊っている時だけは元気を取り戻す…

これってどうしてなんだろう? に惹かれ

「踊ることで収入のある仕事」

としてエアロビクスインストラクターへ転職しました。


駆け出しエアロビクスインストラクター時代

転職すると年収400万から100万以下へ…

パート採用の再就職で時給670円からのインストラクタースタート!

一人暮らしを始めていて年収4分の1になったけど、それでもインストラクターになりたかった。

フリー契約となりオーディションに落ちまくっていた時期から、やっと得た仕事を5年間続けました。


が、当時は、産休育休もなく、短時間子供を預かってくれる場所は見つからず、

妊娠、出産で無名インストラクターの雇用契約を全て失いました。


 

でも…インストラクターを辞めたくはなかった。

雇ってもらえないならば、と、集会場を借り「子連れで行けるエアロビクス教室」始め、

家の前にある週1回のレッスンを再スタート。


 まだ、SNSの無かった時代、8か月の長女を抱いて、

公園での子供を連れたお母さんにチラシを手渡し

スーパーの自転車カゴにチラシを入れる方法での集客。


何とか働きたくて…

週一回でも指導していることが「心の支え」でした。(続きは↓をご覧ください)
代表紹介 おウチの中でも継続可能椅子があれば、ほっこりお腹が解消できる!お仕事帰りにも着替え不要!カラダとココロを整える優雅な椅子ヨガ教室45歳からの大人女性向け リボーンバレエ&ウェルネス協会
 

昨日語っていた私のやぼうは?

その後オリジナルメソッド「リボーンバレエ」という運動指導で、コミュニケーションを取り
健康にかかわる方に簡単な運動指導ができる!日本中の健康寿命を延ばしたい!
リボーンバレエ指導員養成をして、日本全国に指導員フォローに力を入れ生きていきたい!

何人ぐらいの指導員?
私が想像しているより市町村単位で指導員がいるとか?1,000人?
ご当地リボーンバレエ指導員?素敵なアイディアにわくわく💛

ご一緒した初対面の方にも「私のやぼう」を応援してもらえたことが嬉しく
ヤル気、元気が出ました‼

穂口さん、皆さんありがとうございました!

こんな夢をご一緒にする仲間を絶賛募集中!指導員となり、輝きたいあなたを待っています‼


椅子ヨガ・リボーンバレエ認定指導員(基礎編) 運動施設に向かう時間や毎日に余裕のない方へ健康への第一歩をお伝えするコースです。あなたの目の前におられる方へ自信を持って健康の正しい知識を身に付け、お伝えしましょう。 こんなお悩みに 運動指導の経験はないが...
 



推し活・趣味・旅行日記
2023/02/27
50代から健康寿命を延ばすオシャレの秘訣は?
(骨格診断を受講して感じたこと)  
2月も残り2日ですね。
やっと、気温も上がり暖かくなるようで、寒がりの私は嬉しいです💛

春に向けて、洋服のコーディネートも気になる今日この頃
昨日は、カラーコーディネーターの殿垣内明美さんのサロンにお伺いして、
「骨格診断」を受けてきました。


骨格診断とは?

生まれ持った骨格によるスタイルの違いによって、似合うファッションを知るための診断をします。
アナタのお顔のカタチやパーツ、骨格やラインから、「ストレート」・「ウエーブ」・「ナチュラル」の3タイプに分けて考えます。
筋肉のつき方や肌の質感まで、きめ細やかにチェックして、あなたの全体的な体型の特徴から「似合う・似合わない」を導き出します。


骨格タイプを知るメリットとして…


  • 闇雲に洋服を買うことがなくなり、時間もお金も節約できる。
  • アイテムに統一感が生まれ、どの組み合わせでもしっくりコーディネイトできる。
  • オシャレのレベルアップができ、ファッションが楽しみのひとつになる。

    COCO-COLOR(殿垣内さんHPより)

 

(南森町にオープンされたCOCO-COLORさんのサロンです。)

診断の結果、私は、「ウェーブ」タイプとなりました。

持って生まれた体型によって、似合う服が分かると、お買物に行くのもラクになりますね‼


日頃の洋服選びの相談もできて、とても有意義な時間でした!
殿垣内さん、ご指導ありがとうございました‼



女性が元気!男性がしょんぼりする理由は?

先日見かけたネット記事ですが、

アンチ・エイジングは「健康的に年齢を重ねること」がひとつの目的ですが、それ以外にも「健康な人を、さらに元気に美しくする医学」という一面があります。

健康寿命を延ばすとともに、体の美を求める医療ともいえるのですが、日本では未だに否定的な見方が少なくありません。

美容整形も含めて「お金で美しくなる」ことへの偏見が、日本人には抜きがたくあるような気がします。

しかし、メイクアップをするために化粧品を購入したり、髪の毛をセットしたりするのと基本的には同じことで、男女を問わず、美しくなるために努力するのは大切なことです。

私は高齢者施設で数多くの高齢者と接してきましたが、心身ともに若々しい人に共通しているのは、オシャレなことです。
(精神科医 和田秀樹さんの記事より引用⇒女性は閉経すると性的エネルギーが高まる…高齢女性が元気で、高齢男性がしょんぼりしがちなワケ



綺麗に心がけることは、健康寿命を延ばす!
私も、まだまだあきらめないで、美しくなる努力を続けたいと思います。


そして…4/15(土) 11:00~
綺麗な姿勢で、選んだお洋服を引き立たせる姿勢改善レッスン(仮)
をCOCO-COLORさんのサロンで担当させて頂く予定となりました。
詳細が決まり次第お知らせしますね! どうぞお楽しみに♫

推し活・趣味・旅行日記
2023/02/05
今日は日曜日
超オタクな趣味のお話です。  
立春が過ぎ、お天気の良い日曜日
いかがお過ごしでしょうか?

さて、今日は日曜日なので

趣味の話をしたいと思います。


幼い頃からバレエ、宝塚やミュージカルが大好きだった私。

一般企業から転職したもうひとつの理由

仕事でのメンタル不調もありましたが、

「結婚して子どもが産まれたら、大好きなバレエを踊ってたり、舞台を観に行くチケット代より生活を優先させないといけない。

それならば、好きな踊ることで収入を得れないか?」

と、エアロビクスインストラクター養成講座に通い、転職しました。


転職の理由を質問され気がついたこと 3連休良い天気が続いています。昨日は、娘と大阪「中之島ぶらり」に出かけました。ランチをしてから、新しくできた美術館に行く予定だったのですが、ランチに行った辺りに、私が企業時代に関係のある建物がありました。その建物は、30年ほど前クリスマスの...
 

結婚後も好きな公演のチケットを取り

子育ての合間に観に行くのが何よりの楽しみ

実現させていますが、


そんな私が又、

年末からどっぷりハマってたのが東宝ミュージカル「エリザベート」の舞台なのです。

お正月に大阪公演に娘や姉行き、夫が博多座で観て。

先日、千秋楽ライブ配信から又、アーカイブ終了までどっぷりハマっています。



まず、

エリザベートとは?

『エリザベート』(原題:Elisabeth)は、オーストリア=ハンガリー帝国の皇后エリザベートの生涯を描いた、ウィーン発のミュージカル。
脚本・作詞はミヒャエル・クンツェ、作曲はシルヴェスター・リーヴァイ。


長きにわたりヨーロッパに君臨したハプスブルク帝国末期19世紀後半のオーストリアが舞台。
詳細は、
エリザベートについて


日本人がエリザベートにはまる理由

  • 宝塚歌劇団と東宝で何度も再演され、楽曲も進行も分かったうえでも
    何度でも見たくなるのは、楽曲が印象に残り何度も聞きたくなる。

  • ストーリーが、王室でありながら嫁姑の共感できるテーマ
  • 「死」に魅入られながら一生懸命生きるエリザベートや各出演者に感情移入しに共感する
  • また、今回ダブル・トリプルキャストのミュージカルスターの組み合わせを何度でも見たくなる。などが、言われています。


私の人生の節目でもハマった

宝塚歌劇団の初演は、長女2歳、子育ての真っ最中でした。
初演で、主役エリザベートを務めた花總まりさんが27年間務め、今回最後になることも話題になりました。
我が家では、ビデオ動画や音楽を浴びて育った娘たちも大好きになり
ついには、夫も見に行くように~
性別、年齢を超えて見たくなる作品です。


動画配信のアーカイブが見れるのもあと数日
別れを惜しむ「エリザロス」も話題となり、私もその一人。

大好きなものにハマれる幸せ…ですね(笑)
あなたの大好きは何ですか?

大好き♥を大切にしよう 年末年始、楽しみましたか?楽しかったけれど、バタバタ…日常と違う毎日で、疲れちゃって方もおられますね。家族やお子さま、親御さん優先で、自分の時間が無かったな〜そんな方も。自分のための時間は、結婚し子どもが産まれて以来又、介護が始まった時もで...
 



推し活・趣味・旅行日記
2022/12/14
笑顔の輝くあなたになるメソッドをぜひ、ご一緒に。
「セルフフェイシャルリボーン」体験会開催!  
2022年、12月もあと半分。
コロナ禍ももうすぐ3年となり、
今年も思うように動けなかった時期もありましたが
何とかお仕事を継続できたことに感謝です。

私自身気持の落ち込みもアリ
マスクしっぱなしでの運動指導。
呼吸も苦しく、お顔もたるんでしまった…
鏡を見て、びっくりしたこともありました。

そんな中で、当協会指導員の坪内佐耶佳(さやたん)さんと

〜表情筋を鍛え笑顔あふれる人になれる!〜

メニュー開発致しました。

笑顔の輝くあなたになるメソッド「セルフフェイシャルリボーン 」 オリジナルメソッド「セルフフェイシャルリボーン 」〜表情筋を鍛え笑顔溢れる人になれる!〜新メニューで「笑顔のあふれ方」具体的に解説する講座です。*表情筋の基礎知識*表情筋の鍛え方*お顔のカタチ別、顔型集中トレーニングを学びます。ぜひ、モニタ...
 

【こんな人にオススメ】

  • 気分が落ち込んで笑顔を忘れてしまった…
  • マスクでたるんでしまった…
  • 三日坊主は嫌!楽しく継続できる方法を知りたい…

ぜひぜひ、ご一緒に、楽しく美笑顔を取り戻しましょう♡


【内容】

このイベントは、セルフフェイシャルリボーン 体験していただけるイベントです。

女性起業家支援わくらく様のクリスマス会内のセミナーです。

当講座以外にも、楽しいイベントがいっぱい!



日時:2022年12月22日(木)10:00~11:00

会場:女性起業家支援わくらく様
 大阪市西区北堀江1丁目22-25 プレジール北堀江501
(鶴見緑地線 西大橋駅徒歩2分)

参加費:わくらく会員様 無料

会員外 2000円

定員:4名

持ち物:鏡(立てて表情が見えるもの)とお顔

お申し込みは下記のお申込フォーム

もしくは、

公式LINE ⇒ https://line.me/R/ti/p/@dua7351q
からお申し込みください。
セルフフェイシャルリボーン体験会(わくらくクリスマス会) セルフフェイシャルリボーン を体験していただけるイベントです!
 



<<  <  3  4  5  >  >>

 リボーンバレエ&ウェルネス協会 

080-5348-6069 10:00〜21:00(土日休)

 大阪市城東区中央3-1-4 エクレーヌ橋本202  スクール案内はこちら

インターネットご予約リボーンバレエ パーソナルレッスンご予約リボーンバレエ 養成講座お申し込みフォームリボーンバレエ 企業研修・モデル研修お申し込みフォーム