リボーンバレエ指導員養成講座 第5期生卒業テストでした
〜様々な健康に関わる仕事の方に、運動を取り入れて指導する力をつける〜
指導員養成講座を始め、5年目
本年度、初の指導員が誕生しました!
養成講座を始めた頃には
想像しなかったコロナ禍の今、
それでも、「カラダを動かす大切さ」は変わらず、
正しく知識を持って指導するテクニックを持った人材が、貴重なのです!
今日の卒業テストの中でも、
運動メニューで
「リズミカルに動くことが楽しいのですが、指導するときの持って行き方や、カウントのかけ方が難しい…」と言うことが、
本人や受講生役も話題に上がりました。
この辺りが、運動指導を受けている人も、楽しくなるかならないかと言う点でもあります。
少しテクニックのポイントを覚え、練習を重ねると、
受けていただける方への楽しさもグレードアップすると思うので、
ポイントを練習していただけたら嬉しいです。
指導する側の指導力によって~運動が楽しい!続けたいな~と言う意欲は変わってくるもの
「リボーンバレエ指導員養成講座」の中でも、
細かなテクニックをお伝えしています。
どうせ運動するなら、指導する側も自信を持って、また
参加者に、喜んでいただけるレッスンをすることが大事かな
と思います。今回の受講生は、そこに気が付き、学んで下さったことが素晴らしい〜
早速、お仕事の依頼を頂き、土曜日に講座担当されるとのこと。
「椅子ヨガ、リボーンバレエ 」がお役にたてますように⤴️
よしこさん、ご卒業おめでとう㊗️
ご活躍を楽しみにしております〜
春…となれば、
カラダも軽やかに行きたいですよね~
そして…代謝を上げる!
「代謝が良くから、痩せる」なんてよく言いますけど…
汗をかきやすいから代謝が良い?
そもそも、代謝ってナニ?ですよね
代謝には基礎代謝量と運動代謝量に分かれます。
基礎代謝量は、寝てても内臓が働くのに必要な消費量
基礎代謝量が高いと痩せやすいカラダになります。若い頃と同じ食事を摂ると余分なエネルギーをカラダに蓄え、太りやすくなる…ってこと。
運動代謝量は、
日時生活でカラダを動かしたり、
代謝を良くする食べ物で上げることができます。
代謝を上げる食べ物は?
ポリフェノールが豊富な食べ物を摂る!
一方…
運動で代謝を上げるには?
筋トレを1時間頑張りまくっても、
大きな消費量アップとはならないらしい…
で、どんな運動が代謝アップには良いの?
それはね…?
日時生活で、ちょくちょく動く事~
全て代謝アップに繋がってます💛
普通の生活を、キチンと送る事が大事ですね
更に…紹介された体操は、
また、大切な点がコレ↓
あなたの口癖が、ダイエットの成功と失敗の分かれ道⁈
ダイエットの成功には、「~しないようにする」より
「~する」の方が、成功しやすいと言われています。
例えば、「ポテトチップスを食べない」
より
「サラダを先にいっぱい食べて(ベジファ-スト)から、ポテトチップスを食べる」
みたいな言い方。
特に、自分に否定の言葉かけを減らす!
一人より仲間と共に動くのもまた楽し💛
3連休、いかがお過ごしでしたか?
お仕事だった方は、お疲れ様でした。
「自分の好きが分からない、見つからない」は、別ではないかしら?
幸せを見つける3つの習慣
1,脳から取り出し、どんな感情なのか確かめる。
アタマの、グルグルを止めてみましょう。
2,「何か、やってみたいな…」すぐにできそうなことをやる
3,あなたが、10歳前後に夢中だったことを思い出す
幸せに感じることを重ねると生きがいにつながる
気がします。★スッキリしたい方は、レッスンで!
★じっくりとレジリエンスのパワーを知りたい方は講座で!
あなたにも、
幸せな時間を過ごしていただけることを祈っています‼さて、あなたは今
春が来て
薄着になるから…
痩せてたら綺麗に見えるし。
着てみたい服があるし。
ポッコリお腹が気になる・・・
色んな理由がありますよね。
分かりますが、それは、何のため?
でも、本当にダイエットが必要な状態でしょうか?
軽い気持ちで始めたダイエットで、生理が止まってしまうケースも💦
特に食べないダイエットは、偏りから栄養不足になりかねません。
カラダに不調となるまでの
『シンデレラ体型』を目指すキッカケになった人には、
家族、友人、メディアの影響が大きいと書かれています!
「太りすぎじゃない?」
なんて、
軽い気持ちで発した言葉が、
重く相手に影響してしまう事もあります。
ダイエットは見た目の満足から、自己肯定感の低さを埋める対象になりやすい
当協会では、
「痩せて綺麗になりたい」との申し込みがあった時にも
『何故、そうなりたいのか?』
について
カウンセリングを行い、
健康の適正な体重や体脂肪率から
栄養と運動をしながら
ココロのケアを重要と取り組んでいます。
ただ痩せたい! 自己流のダイエットは
心身に不調を起こす可能性もあります!
その人にとって、本当に大切な事は何かな?
を見失わない様に
1人で苦しんでおられる
本当にReborn Bodyが、必要な方へ
このサポートが、どうぞ届きます様に!
マットでの寝る前に3分やって欲しい!
肩コリ改善ヨガも体感頂きました。
イベントレッスン参加者の感想(第1回・第2回)
アロマと今日の優しいヨガは
今の私にぴったりで、本当に癒されました。
由香里さんのブレンドが最高なので
今日はこの香りと共に寝たいと思います。(奈良市 Aさん)
正しく ヨガ=マインドフルネスといえます。
![]() | リボーンバレエ&ウェルネス協会 080-5348-6069 10:00〜21:00(土日休) 大阪市城東区中央3-1-4 エクレーヌ橋本202 スクール案内はこちら |