カラダとココロを整える優雅な椅子ヨガ教室
女性の心に寄り添い輝く女性を応援する指導員養成講座
企業人の健康経営実践プログラムへの取り組み
大人女性に優しいレギンス〜ONAKA RAK! ~新発売
45歳からの大人女性向け リボーンバレエ&ウェルネス協会

受付時間:10:00〜21:00 定休日: 土日

  1. ブログ
 

ブログ

2022/03/24
リボーンバレエ指導員養成講座 
第5期生卒業テストでした。  

リボーンバレエ指導員養成講座 第5期生卒業テストでした

〜様々な健康に関わる仕事の方に、運動を取り入れて指導する力をつける〜

指導員養成講座を始め、5年目

本年度、初の指導員が誕生しました!

 

養成講座を始めた頃には

想像しなかったコロナ禍の今、

それでも、「カラダを動かす大切さ」は変わらず、

正しく知識を持って指導するテクニックを持った人材が、貴重なのです!

 

今日の卒業テストの中でも、

運動メニューで

「リズミカルに動くことが楽しいのですが、指導するときの持って行き方や、カウントのかけ方が難しい…」と言うことが、

本人や受講生役も話題に上がりました。

 

この辺りが、運動指導を受けている人も、楽しくなるかならないかと言う点でもあります。

 

少しテクニックのポイントを覚え、練習を重ねると、

受けていただける方への楽しさもグレードアップすると思うので、

ポイントを練習していただけたら嬉しいです。


指導する側の指導力によって~運動が楽しい!続けたいな~と言う意欲は変わってくるもの

「リボーンバレエ指導員養成講座」の中でも、

細かなテクニックをお伝えしています。

 

どうせ運動するなら、指導する側も自信を持って、また

参加者に、喜んでいただけるレッスンをすることが大事かな

と思います。


今回の受講生は、そこに気が付き、学んで下さったことが素晴らしい〜

 

早速、お仕事の依頼を頂き、土曜日に講座担当されるとのこと。

「椅子ヨガ、リボーンバレエ 」がお役にたてますように⤴️

 

よしこさん、ご卒業おめでとう㊗️

ご活躍を楽しみにしております〜


前回書いた記事↓
運動が楽しいか?どうかは、○○の違いかも。 お仕事に運動を取り入れたい!でも、何をやれば?そんな方に、寄り添うパーソナル養成講座を行っています多くの方は、「健康のために運動した方が良い」と頭ではわかっている。でも、運動って楽しくない…辛いだけって言う方も多いのです。 そんな中、レッス...
 

第5期 リボーンバレエ指導員養成講座 (運動実技)開催レポート 第5期「リボーンバレエ指導員養成講座」座学に引き続き、運動実技をご受講頂きました。 養成講座の座学は、お二人ご一緒に受講いただきましたが、実技については、想定されているシーンに合わせて進めていく講座です。今回の受講生は、行政講座でのアロマ、...
 


2022/03/23
代謝を上げて○○が、
ダイエットの成功と失敗の別れ道かも  

 

春…となれば、

カラダも軽やかに行きたいですよね~

そして…代謝を上げる!

 

「代謝が良くから、痩せる」なんてよく言いますけど…

汗をかきやすいから代謝が良い?

そもそも、代謝ってナニ?ですよね




代謝には基礎代謝量と運動代謝量に分かれます。

基礎代謝量は、寝てても内臓が働くのに必要な消費量

基礎代謝量が高いと痩せやすいカラダになります。
30歳を過ぎると、基礎代謝量が落ちるので、

若い頃と同じ食事を摂ると余分なエネルギーをカラダに蓄え、太りやすくなる…ってこと。


運動代謝量は、

日時生活でカラダを動かしたり、

代謝を良くする食べ物で上げることができます。

 

 

代謝を上げる食べ物は?


  • 紅茶・コーヒー
  • 赤ワイン
  • カカオが70%以上のチョコレート チョコ

ポリフェノールが豊富な食べ物を摂る!

 

一方…

運動で代謝を上げるには?

 

筋トレを1時間頑張りまくっても、

大きな消費量アップとはならないらしい…

で、どんな運動が代謝アップには良いの?

 

 それはね…?


  • 階段を登る
  • 洗濯を干す
  • 拭き掃除
  • 立ったまま料理をする
  • 子どもと遊ぶ


日時生活で、ちょくちょく動く事~

全て代謝アップに繋がってます💛

普通の生活を、キチンと送る事が大事ですね

 

更に…紹介された体操は、



  • 背伸び
  • スクワット
  • 手や足を揺らす

全て「椅子ヨガ・リボーンバレエ」のメソッドに入っているやん!!!




また、大切な点がコレ↓

あなたの口癖が、ダイエットの成功と失敗の分かれ道⁈

 

ダイエットの成功には、「~しないようにする」より

「~する」の方が、成功しやすいと言われています。



 例えば、「ポテトチップスを食べない」

より

 

「サラダを先にいっぱい食べて(ベジファ-スト)から、ポテトチップスを食べる」

みたいな言い方。



特に、自分に否定の言葉かけを減らす!


否定的な思考は、口癖から作られるので
「今、一杯食べちゃった~、よし!いっぱい歩いて消費しちゃお‼」
みたいに、前向きな言葉を発する。

カラダを軽く動かす習慣は、
運動消費量(消費カロリー)と共に
前向きな気持ちを作ってくれる。


一人より仲間と共に動くのもまた楽し💛


ぜひ、この春ご一緒くださいね~
椅子ヨガ・リボーンバレエ(R)︎ 椅子があれば着替え不要でいつでもできる!初めてでもバレリーナ気分で優雅にカラダ改善ができます。 こんなお悩みに 肩こり首こりに悩んでいる…ぽっこりお腹をなんとかしたい…忙しくて運動施設に通えない…着替えて運...
 
自己肯定感とダイエットの落とし穴は? さて、あなたは今「ダイエットをしていますか?」 春が来て薄着になるから…痩せてたら綺麗に見えるし。着てみたい服があるし。ポッコリお腹が気になる・・・ 色んな理由がありますよね。分かりますが、それは、何のため? でも、本当にダイエットが必要...
 

 





2022/03/22
何をやると、幸せなのか?
見つける3つの習慣  

3連休、いかがお過ごしでしたか?

お仕事だった方は、お疲れ様でした。


私は、初日は、バレエ鑑賞。
2日目は、音楽と踊りのコンサートでの軽い体操指導
3日目は、日曜日に迫った唄コンサートの音合わせでした。

通常のレギュラーレッスンから離れ
踊ること、歌うことに関連することに関わる3日間
「大好きなこと」をできるって幸せなことです。

先日、TVを付けると『生きがいについて』
の特集をやっていました。

何をやったらいいのかわからない…
自分の好きなことが見つからない…
を、私の同年代の方々が探されていました。

これは、以前、直接相談されたことがあります。
「何か夢中になれることをやってみたいのだけれど、何かを習ったり
新しいこと、場に行くことがためらわれる…」

特に、コロナ自粛が進むにつれ、
感染を恐れるため、必要最低限の買い物、仕事だけで2年を過ごし
電車やバスに乗っていない。
都心部は怖くて外出していない
と言いう方にもちょくちょく出会います。

私は運転免許も持っていないし
仕事柄、電車にも乗って仕事に行きますが
今では、日本中のどこでも感染の可能性はありますが
日常生活で、制限が多くはなっていますよね。

でも…制限が多いからと

「自分の好きが分からない、見つからない」は、別ではないかしら?



レジリエンスを学んでみると
日常でのストレス、我慢を重ね過ぎて
感情に蓋をしてため込む癖をもつ人を
「バッシブ・アグレッシブ」な人と言います。

本当は、怒りがふつふつと湧いているんだけれど
我慢をして感情に蓋を重ねて、
心が疲れてしまっているんですよね…

これは、もったいない状態なので、
題名となっている、レジリエンス的な解決策
ご紹介しますね!

幸せを見つける3つの習慣

 
まずは、
「何に、疲れているのか?」

1,脳から取り出し、どんな感情なのか確かめる。

アタマの、グルグルを止めてみましょう。


脳は、理由が分かると忘れる習性があるので
紙に、書いてみるのがオススメ。



脳のグルグルが軽減した後

2,「何か、やってみたいな…」すぐにできそうなことをやる


  • 美味しいお茶を飲んで味わう
  • 読みたかった本を読んでみる
  • 作りたかった手芸を久しぶりにやってみる
など…
カンタンに達成感があることをやってみましょう!




3,あなたが、10歳前後に夢中だったことを思い出す

その後に、子ども時代好きだったことを思い出してみる。
あなたが、楽しくなることを重ねて

幸せに感じることを重ねると生きがいにつながる

気がします。

私は、10歳の時から大好きだった
「踊ること・歌うこと」
やはり、幸せを感じます。



★スッキリしたい方は、レッスンで!

オンラインレッスン 45歳から始めるかんたん椅子ヨガ「Reborn倶楽部」 日本全国から参加可能なライブレッスン!カンタン優雅な「椅子ヨガ・リボーンバレエ」 こんなお悩みに家に閉じこもっていてカラダがだるく重い…不安やイライラで呼吸が浅くなっていると感じる…在宅ワークで肩こりと首こりが辛い…運動施設に行くのが怖い…...
 



★じっくりとレジリエンスのパワーを知りたい方は講座で!

折れないココロを高める「レジリエンス講座」 ・ご自身の不安の正体を知り折れないココロを高めます。・悩みや不安がアタマでグルグルから抜け出す方法を知りたい・落ちこみグセを自分でケアする方法を学ぶ こんなお悩みに 他の人から言われた言葉に落ち込む…モヤモ...
 

 レジリエンスの記事はコチラもご覧下さいね↓
やる気が出ない!そんな時に試したい。 レジリエンス的回復の5ステップ さて、今のあなたは、やる気がいっぱいですか? 先日のブログ記事で「私のやる気がでない時のこと」を書きました。 なんだかやる気が出ない時に、私がやってみたこと さて、このブログをご覧いただ...
 




あなたにも、

幸せな時間を過ごしていただけることを祈っています‼




2022/03/21
自己肯定感とダイエットの落とし穴は?  

さて、あなたは今

「ダイエットをしていますか?」

 

春が来て

薄着になるから…

痩せてたら綺麗に見えるし。

着てみたい服があるし。

ポッコリお腹が気になる・・・

 

 色んな理由がありますよね。

分かりますが、それは、何のため?

 

でも、本当にダイエットが必要な状態でしょうか?

 軽い気持ちで始めたダイエットで、生理が止まってしまうケースも💦


特に食べないダイエットは、偏りから栄養不足になりかねません。

 

カラダに不調となるまでの

『シンデレラ体型』を目指すキッカケになった人には、

家族、友人、メディアの影響が大きいと書かれています!

「太りすぎじゃない?」

なんて、

軽い気持ちで発した言葉が、

重く相手に影響してしまう事もあります。


ダイエットは見た目の満足から、自己肯定感の低さを埋める対象になりやすい


当協会では、

「痩せて綺麗になりたい」との申し込みがあった時にも

『何故、そうなりたいのか?』

について

カウンセリングを行い、

 

健康の適正な体重や体脂肪率から

栄養と運動をしながら

ココロのケアを重要と取り組んでいます。


ただ痩せたい! 自己流のダイエットは

心身に不調を起こす可能性もあります!

 

 その人にとって、本当に大切な事は何かな?

を見失わない様に

 

 

1人で苦しんでおられる

本当にReborn Bodyが、必要な方へ

このサポートが、どうぞ届きます様に!


45歳女性のための「RebornBody」 緩やかに生まれ変わる大人向きダイエット厳しい食事制限や激しい運動は苦手…少しずつリバウンドしないキレイな大人女性向き!正しい知識で緩やかな大人ダイエットを身に付ける こんなお悩みに 無理なダイエットでリバウ...
 



2022/03/20
春待ちアロマヨガ(第2回.夜の部)イベントレッスンレポ!  
先週に続き、第2回目
「春待ちアロマヨガ」イベントレッスンを開催しました。

今回も、アロマブレンド精油をご指導下さった
芳崎よしこ先生に、解説頂くことができました。

今回の夜イベントレッスンは、1週間のお疲れもあるので、
「椅子ヨガ、リボーンバレエ」と「大人バレエストレッチ」をミックスし、
椅子での運動の後、

マットでの寝る前に3分やって欲しい!

肩コリ改善ヨガも体感頂きました。



第1回 レッスンレポは、コチラ↓
春待ちアロマヨガ(初回) レッスンレポ 気温が上がり、やっと春の訪れを感じますね~が、とはいえ、朝晩の寒暖差で、何だか疲れる💦←私私自身、3月は毎年ココロとカラダの「何となく不調」を起こしやすい…運動すればだんだんスッキリするのですが、動いていない時にも改善できる方法は無いかなぁ...
 


イベントレッスン参加者の感想(第1回・第2回)

  • 金曜日の夜、ゆるゆるモードでの参加でした。 ゆかりさんの優しい声に、アロマの香りも感じながらのレッスンで心も身体も緩み、その後ぐっすり眠れました。(大阪市 Nさん)
  • 由香里さん、今朝はありがとうございました 肩甲骨を寄せる運動、胸を開く運動は特に体が喜んでいました またの機会も宜しくお願い致します。(東大阪市 Kさん)
  • アロマヨガレッスンありがとうございました。肩がスッキリ。血流が流れていく感じがして良かったです。日頃体を酷使してるなぁと思いました。(大阪市 Yさん)
  • 週末の疲れをゆったりと癒して頂きました。参加者は離れているのに、同じ香りを嗅ぎながら一緒にカラダを動かしている。 一体感があり新鮮でした。(大阪市 Mさん)
  • アロマと今日の優しいヨガは

    今の私にぴったりで、本当に癒されました。

    由香里さんのブレンドが最高なので

    今日はこの香りと共に寝たいと思います。(奈良市 Aさん)


アロマの効果を体感頂き、頂いた感想にも
うなずきながら、カラダにも香りの捉え方にも人様々。
自分で感じて頂くこと

正しく ヨガ=マインドフルネスといえます。


ご参加下さった、一人づつに感謝いたします。
次回は、初夏に新しい香りを作り、
アロマヨガを体感頂く企画もしますね!

どうぞお楽しみに💛





<<  <  55  56  57  >  >>

 リボーンバレエ&ウェルネス協会 

080-5348-6069 10:00〜21:00(土日休)

 大阪市城東区中央3-1-4 エクレーヌ橋本202  スクール案内はこちら

インターネットご予約リボーンバレエ パーソナルレッスンご予約リボーンバレエ 養成講座お申し込みフォームリボーンバレエ 企業研修・モデル研修お申し込みフォーム